特許
J-GLOBAL ID:200903012041310735

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小山 尚人 ,  下田 昭 ,  赤尾 謙一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-337903
公開番号(公開出願番号):特開2008-148808
出願日: 2006年12月15日
公開日(公表日): 2008年07月03日
要約:
【課題】個々の演出に変化をつけることにより、ある程度長時間にわたって遊技を継続しても遊技者が遊技に対する興味を維持できるようにする。【解決手段】演出に登場するキャラクタなどを表示するキャラクタデータと、キャラクタなどの背景を表示する背景データとにより演出データを構成し、演出を表現する。内部状態管理カウンタはゲーム数をカウントする。内部状態ごとに異なる値である内部状態管理カウンタ値は、当該値がセットされている内部状態管理カウンタの値がゲーム数の消化により0になると更新される。また、内部状態1〜5に関しては、更新回数が5回となる内部状態5の終了の際には演出日付管理カウンタの値を更新し、演出中での日付が1日進む。このように、内部状態が変更され、また、演出中での日付が進むのに応じて、演出の背景画像を提供する背景データが選択される。【選択図】図33
請求項(抜粋):
それぞれ複数の図柄が表示される複数列の表示部を有する図柄表示手段と、 開始操作の検出を行う開始操作検出手段と、 前記開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて当籤役を決定する当籤役決定手段と、 前記開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて前記複数列の表示部に表示される図柄の変動を行う図柄変動手段と、 前記各表示部に対応して複数設けられ、前記表示部ごとに停止操作の検出を行う停止操作検出手段と、 前記当籤役決定手段により決定された当籤役と前記停止操作検出手段により行われる停止操作の検出とに基づいて前記図柄変動手段により行われている図柄の変動を停止制御する停止制御手段と、 前記当籤役決定手段により決定された当籤役がボーナスの作動にかかる当籤役であり当該当籤役に対応する図柄の組み合わせが前記複数列の表示部に表示されたことに基づいて、ボーナスゲームの作動を行うボーナスゲーム作動手段と、 遊技回数を計数する遊技回数計数手段と、 前記遊技回数計数手段で計数した値が所定の値となったときは第1の値を更新する第1数値更新手段と、 前記第1数値更新手段で前記第1の値が更新された回数が所定の値となったときは第2の値を更新する第2数値更新手段と、 演出に登場するキャラクタを表示する複数種類の第1の演出データ及び演出中で前記キャラクタの背景を表示する複数種類の第2の演出データを夫々記憶している演出データ記憶手段と、 前記第1の値及び前記第2の値に基づいて、前記演出データ記憶手段に記憶されている複数種類の第1の演出データのうちの一若しくは複数、及び、複数種類の第2の演出データのうちの一若しくは複数のうちの少なくとも一方を決定する演出データ決定手段と、 前記演出データ決定手段で決定された前記第1及び第2の演出データにより演出を実行する演出実行手段と、 を備えていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (6件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 516F ,  A63F5/04 516D ,  A63F5/04 516E ,  A63F5/04 514G ,  A63F5/04 514E
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-243697   出願人:サミー株式会社
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る