特許
J-GLOBAL ID:200903012044565238

検出部の校正方法及び太陽光発電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-086104
公開番号(公開出願番号):特開平11-282557
出願日: 1998年03月31日
公開日(公表日): 1999年10月15日
要約:
【要約】【課題】 太陽光発電を高精度に行うことができる検出部の校正方法及び太陽光発電装置を得る。【解決手段】 (A)に示すように、設定電圧VX を零から所定電圧VS を越えない範囲内において増分VZ ずつ増加させながら、ソーラパネルの出力電圧を検出するアイソレーションアンプに設定電圧VX を印加した際のアイソレーションアンプによる検出電圧VO を測定し、検出電圧VO と設定電圧VX との誤差データGV を算出して検出電圧VO と関連付けて記憶しておく。アイソレーションアンプの校正を行う場合は、(B)に示すように、検出電圧VO と略同一の電圧が記憶されている場合は該電圧に対応する誤差データGV を、ない場合は検出電圧VO を含む電圧の範囲の下限値及び上限値に対応する誤差データGV を補完して得た誤差データGV を、各々用いて検出電圧VO を補正する。
請求項(抜粋):
太陽光発電装置に組み込まれる基板に設けられ、検出対象又は検出対象の量を検出する検出手段が接続される検出部の校正方法であって、前記基板を前記太陽光発電装置に組み込む前に、前記検出部の検出対象の基準量を前記検出部によって測定する測定工程と、前記測定工程による測定結果と前記基準量との誤差及び前記基準量の少なくとも一方を前記測定結果に関連付けて記憶する記憶工程と、前記基板を前記太陽光発電装置に組み込んだ後に、前記記憶工程によって前記測定結果に関連付けて記憶された誤差及び基準量の少なくとも一方に基づいて前記検出部の測定結果を出力する出力工程と、を備えた検出部の校正方法。
IPC (3件):
G05F 1/67 ,  H01L 31/042 ,  H01M 14/00
FI (3件):
G05F 1/67 A ,  H01M 14/00 P ,  H01L 31/04 R
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る