特許
J-GLOBAL ID:200903012065822583

電子回路解析装置及び電子回路解析方法並びに記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有我 軍一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-284094
公開番号(公開出願番号):特開2000-112781
出願日: 1998年10月06日
公開日(公表日): 2000年04月21日
要約:
【要約】【課題】 デバッガプログラムを起動する以前の電子回路のハードウェアの初期状態を解析することが可能な電子回路解析装置及び電子回路解析方法並びに記憶媒体を提供する。【解決手段】 ホストパソコンとターゲット基板に接続されたROM-E103に、ターゲット基板の制御信号(CS、OE)の状態に応じ、エミュレーションRAM210と兼用のトレースメモリ202〜204のライトクロックを生成するトリガ検出回路206を設ける。このライトクロックによって、CS、OEのレベルをトレースし、またターゲット基板に対するメモリアクセス結果をステップごとにトレースする。ホストパソコンはそのトレースデータを基にターゲット基板のCPU、ROM、RAMの一部の動作状態を解析・表示する。
請求項(抜粋):
解析対象としての電子回路及び該電子回路のハードウェアの初期状態を解析する解析装置と電気的に接続された電子回路解析装置であって、前記電子回路の制御信号の状態に応じ、該電子回路に対するアクセス結果をトレースする際のクロック信号を生成するクロック生成手段と、前記アクセス結果をステップごとにトレースするためのトレースメモリと、を備え、該トレースメモリに記憶されたトレースデータをステップごとに解析装置に送信することを特徴とする電子回路解析装置。
Fターム (7件):
5B048AA00 ,  5B048BB03 ,  5B048CC13 ,  5B048CC17 ,  5B048DD01 ,  5B048DD07 ,  5B048DD09
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • エミュレータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-155387   出願人:三菱電機株式会社, 三菱電機セミコンダクタソフトウエア株式会社
  • エミユレータ、及びシステム開発装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-261158   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立マイコンシステム

前のページに戻る