特許
J-GLOBAL ID:200903012329863380

デジタルカメラを用いる寸法,形状の計測方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 雅利
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-311232
公開番号(公開出願番号):特開2001-133225
出願日: 1999年11月01日
公開日(公表日): 2001年05月18日
要約:
【要約】【課題】 高精度の形状,寸法計測を可能にすること。【解決手段】 被計測対象物Wを計測する際には、CCDカメラなどのデジタルカメラで撮像し、得られた撮像画面から計測点1〜6を抽出する。計測点1〜6が抽出されると、撮像画面の画素(ピクセル)pijの大きさから、各計測点1〜6の座標値(x1〜x6,y1〜y6)を演算する。再生撮像画面には、レンズ系に収差が含まれているので、各計測点1〜6の座標値(x1〜x6,y1〜y6)に歪曲収差補正を施す。この歪曲補正は、予め設定される多次元の多項補正式で近似することにより実施される。
請求項(抜粋):
被計測対象物をデジタルカメラで撮像し、撮像によって得られた撮像画面データと、前記デジタルカメラの画素の大きさとに基づいて、前記被計測対象物の寸法,形状を計測する方法において、前記撮像データから計測点を抽出し、抽出した前記計測点の座標値に歪曲収差補正を施し、得られた前記計測点の補正値に基づいて、前記計測対象物の形状,寸法を計測することを特徴とするデジタルカメラを用いる寸法,形状の計測方法。
IPC (5件):
G01B 11/02 ,  G01B 11/24 ,  G01C 15/00 ,  G06T 7/60 ,  H04N 5/225
FI (6件):
G01B 11/02 H ,  G01C 15/00 A ,  H04N 5/225 D ,  G01B 11/24 K ,  G06F 15/70 350 F ,  G06F 15/70 350 M
Fターム (27件):
2F065AA03 ,  2F065AA09 ,  2F065AA22 ,  2F065AA51 ,  2F065AA65 ,  2F065CC40 ,  2F065EE08 ,  2F065FF01 ,  2F065FF04 ,  2F065FF61 ,  2F065JJ03 ,  2F065JJ26 ,  2F065PP21 ,  2F065QQ17 ,  2F065QQ25 ,  2F065QQ33 ,  2F065RR06 ,  5C022AA01 ,  5C022AA13 ,  5C022AB51 ,  5C022AC76 ,  5L096BA08 ,  5L096CA02 ,  5L096EA07 ,  5L096FA12 ,  5L096FA64 ,  5L096FA70
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る