特許
J-GLOBAL ID:200903012395707144

マルチディスプレイシステム、及びこのシステム上で実行されるプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 上柳 雅誉 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-302477
公開番号(公開出願番号):特開2008-116874
出願日: 2006年11月08日
公開日(公表日): 2008年05月22日
要約:
【課題】描画ツールにより描画した画像を、大画面上に表示させることができ、かつ、結果を全体画像として保存することのできるマルチディスプレイシステムの提供。【解決手段】マルチディスプレイシステム1は、画像描画装置2で描画された描画像A1をネットワーク5を介して複数の画像出力装置3に送信する。各画像出力装置3では、描画像A1の部分画像データを生成し、接続されるプロジェクタ4から投射することで、大画面表示領域I上に描画像A1に応じた画像A2を表示させる。画像A2の保存に際しては、画像描画装置2で保存を選択すると、各画像出力装置3で取得された部分画像データが画像描画装置2に送信され、画像描画装置2では、取得した部分画像データに基づいて、合成画像データを生成し、生成した合成画像データを記録媒体に書き込み保存する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
接続されるポインティングデバイスを操作することにより描画された描画データを生成する画像描画装置と、前記画像描画装置とネットワークを介して接続され、前記画像描画装置で生成された描画データの部分画像データを出力する複数の画像出力装置と、前記複数の画像出力装置のそれぞれに接続される複数の画像表示装置とを備えたマルチディスプレイシステムであって、 前記画像描画装置は、 各画像出力装置との間で前記ネットワークを介してデータの送受信を行うデータ送受信手段と、 前記ポインティングデバイスの操作により描画された描画データを生成する描画データ生成手段と、 各画像出力装置に前記データ送受信手段を介して送信する描画データ送信手段とを備え、 前記画像出力装置は、 前記画像描画装置との間で前記ネットワークを介してデータの送受信を行うデータ送受信手段と、 前記データ送受信手段を介して受信された描画データに基づいて、部分画像データを生成する部分画像データ生成手段と、 生成された部分画像データを、前記画像表示装置に出力する部分画像データ出力手段と、 前記部分画像データ出力手段から出力された部分画像データを取得する部分画像データ取得手段と、 取得された部分画像データを、前記画像描画装置に前記データ送受信手段を介して送信する部分画像データ送信手段とを備え、 前記画像描画装置は、 各画像出力装置から前記データ送受信手段を介して受信された複数の部分画像データを合成する画像データ合成手段と、 合成された合成画像データを、前記画像描画装置から読込・書込可能な記録媒体に書き込む合成画像データ書込手段とを備えていることを特徴とするマルチディスプレイシステム。
IPC (3件):
G09G 5/00 ,  G09G 5/377 ,  H04N 5/66
FI (5件):
G09G5/00 510V ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/36 520L ,  G09G5/00 510X ,  H04N5/66 D
Fターム (16件):
5C058AA18 ,  5C058AB07 ,  5C058BA23 ,  5C058BA24 ,  5C082AA21 ,  5C082AA34 ,  5C082BA12 ,  5C082BB11 ,  5C082CA55 ,  5C082CA81 ,  5C082CB05 ,  5C082DA51 ,  5C082DA86 ,  5C082DA89 ,  5C082MM05 ,  5C082MM08
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る