特許
J-GLOBAL ID:200903012593159870

光源制御装置および方法、ならびに投射型表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤島 洋一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-183590
公開番号(公開出願番号):特開2003-005714
出願日: 2001年06月18日
公開日(公表日): 2003年01月08日
要約:
【要約】【課題】 複数の光源からの光出力のバランスを常に所望の状態に保つことができるようにする。【解決手段】 複数のレーザ光源11R,11G,11Bからの各色光を部分反射ミラー13R,13G,13Bによって空間的に一部分離し、その分離した各色光を光強度検出器21R,21G,21Bで検出する。光強度検出器21R,21G,21Bによる各色の検出信号は、ADコンバータ22の機能によってデジタル信号に変換され、そのAD変換された検出信号RBD,GBD,BBDがマイクロプロセッサ23に出力される。マイクロプロセッサ23は、この検出信号RBD,GBD,BBDに基づいて、各可変電源12R,12G,12Bの駆動制御を行い、レーザ光源11R,11G,11Bのそれぞれの光出力値を調整する。
請求項(抜粋):
異なる色光を発生する複数の光源の制御を行うための光源制御装置であって、前記複数の光源のそれぞれの光出力値を検出する検出手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて、前記複数の光源のそれぞれの光出力値または各光出力値の相対的な値が常に一定の値に近づくように、前記複数の光源のそれぞれの光出力の制御を行う制御手段とを備えたことを特徴とする光源制御装置。
IPC (11件):
G09G 3/34 ,  G03B 21/00 ,  G03B 21/14 ,  G09G 3/02 ,  G09G 3/20 642 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/20 680 ,  G09G 3/36 ,  H04N 5/74 ,  H04N 9/31 ,  H04N 17/04
FI (11件):
G09G 3/34 J ,  G03B 21/00 D ,  G03B 21/14 A ,  G09G 3/02 A ,  G09G 3/20 642 L ,  G09G 3/20 642 P ,  G09G 3/20 680 C ,  G09G 3/36 ,  H04N 5/74 B ,  H04N 9/31 C ,  H04N 17/04 C
Fターム (34件):
5C006AA01 ,  5C006AA22 ,  5C006AF46 ,  5C006AF51 ,  5C006AF52 ,  5C006AF53 ,  5C006AF54 ,  5C006AF63 ,  5C006AF81 ,  5C006AF82 ,  5C006BB11 ,  5C006BF15 ,  5C006BF39 ,  5C006EA01 ,  5C006EC11 ,  5C006FA56 ,  5C058EA12 ,  5C058EA26 ,  5C058EA51 ,  5C060GB02 ,  5C060HA18 ,  5C060HB27 ,  5C060HC21 ,  5C060JA11 ,  5C061BB15 ,  5C061CC05 ,  5C061EE09 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD04 ,  5C080EE30 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ07
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る