特許
J-GLOBAL ID:200903012684674939

積層型電池、組電池、電池モジュール並びに電気自動車

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 三好 秀和 ,  三好 保男 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  栗原 彰 ,  川又 澄雄 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-245539
公開番号(公開出願番号):特開2004-087260
出願日: 2002年08月26日
公開日(公表日): 2004年03月18日
要約:
【課題】電池外装に用いる金属複合フィルムの金属フィルムと、正極タブや負極タブ、或いは正極リードや負極リードとの間で電気的短絡が生じるといった問題を未然に回避して、信頼性の高い積層型電池を提供し、また、このような積層型電池を用いた組電池、電池モジュール、並びに電気自動車を提供する。【解決手段】複数の正極リード4が接合される正極タブ5の接合部5aの厚みT1を正極タブ5の他の部分の厚みT2よりも大きくすると共に、複数の負極リードが接合される負極タブの接合部の厚みを負極タブの他の部分の厚みよりも大きくし、大電流通電時に熱が集中するこれら接合部における熱容量を増大させて、正極タブ5及び負極タブの温度上昇を抑制する。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
正極板と負極板とがセパレータを介して交互に複数層積層されてなる発電要素を有し、この発電要素の各正極板と各負極板とが、複数の正極リード及び負極リードを介して正極タブ及び負極タブにそれぞれ接続されると共に、前記発電要素と電解質とが金属複合フィルムよりなる電池外装にて密封されてなる積層型電池において、 前記正極タブにおける前記複数の正極リードが接合される部分の熱容量、及び前記負極タブにおける前記複数の負極リードが接合される部分の熱容量を、前記正極タブ及び前記負極タブにおける他の部分の熱容量よりも大きくしたことを特徴とする積層型電池。
IPC (4件):
H01M2/30 ,  B60L11/18 ,  H01M2/10 ,  H01M2/26
FI (4件):
H01M2/30 D ,  B60L11/18 G ,  H01M2/10 E ,  H01M2/26 A
Fターム (55件):
5H022AA09 ,  5H022AA19 ,  5H022BB11 ,  5H022BB21 ,  5H022CC08 ,  5H022CC19 ,  5H022CC30 ,  5H022EE01 ,  5H022EE05 ,  5H022EE06 ,  5H022EE07 ,  5H029AJ11 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ02 ,  5H029DJ05 ,  5H029DJ16 ,  5H029HJ00 ,  5H029HJ04 ,  5H040AA18 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT04 ,  5H040DD02 ,  5H040LL01 ,  5H040LL04 ,  5H040LL08 ,  5H040NN01 ,  5H115PA08 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PU01 ,  5H115SE06 ,  5H115TI09 ,  5H115TI10 ,  5H115TR19 ,  5H115TU02 ,  5H115TU12 ,  5H115UI35
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る