特許
J-GLOBAL ID:200903012807258129

局地的位置把握装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-102892
公開番号(公開出願番号):特開平9-016900
出願日: 1996年04月24日
公開日(公表日): 1997年01月17日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 車線の正しい寸法情報を得ることが困難な斜視画像から車線の正しい寸法情報を取得し、相対位置を把握する。【解決手段】 輪郭抽出器を用いて、進行方向前方の斜視画像Viから、車線の輪郭ScR、ScR’及びScLを抽出した画像Vcを生成し、座標変換器を用いて、斜視画像Vcを寸法を正しく表現出来る鳥観画像に変換し、この鳥観画像に基づいて、車線形状を正確に認識し、車線に対する位置を把握する。
請求項(抜粋):
対象物の進行方向の局地的地域の斜視図を表すデジタル画像信号に基づいて、該局地的地域上の車線に関する方向に進行可能な対象物の局地的位置を検出する局地的位置把握装置であって、該デジタル画像信号から該車線の輪郭を抽出して、輪郭データを生成する輪郭抽出手段と、該輪郭データを平面図を表すように変換して、該抽出された輪郭の寸法を正確に表した座標変換データを生成する変換手段と、該座標変換データに基づいて、該抽出輪郭線寸法的特徴を検出して、寸法データを生成する寸法特徴検出手段とを有することを特徴とする局地的位置把握装置。
IPC (5件):
G08G 1/16 ,  G01C 21/00 ,  G06T 1/00 ,  G06T 7/60 ,  G05D 1/02
FI (5件):
G08G 1/16 C ,  G01C 21/00 A ,  G05D 1/02 K ,  G06F 15/62 380 ,  G06F 15/70 350 J
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る