特許
J-GLOBAL ID:200903012962909926

ATM通信装置およびATMセル転送制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-247940
公開番号(公開出願番号):特開2002-057670
出願日: 2000年08月10日
公開日(公表日): 2002年02月22日
要約:
【要約】【目的】各コネクションに最低帯域を保証し、余剰帯域の分配による伝送路帯域の有効利用と輻輳の未然防止を可能としたATM通信装置の提供を目的とする。【構成】各入力回線からの受信セルを蓄積するためのバッファメモリ11と、上記バッファメモリ内の蓄積セルが出力回線別にコネクション対応のセルキューを形成するように、各受信セルを上記バッファメモリ内に書き込むための書き込み制御装置13と、上記各セルキューから、コネクション毎に予め決められた最低帯域を保証し、予め決められた最大帯域を超えない範囲でセルを読み出すための読み出し制御装置17と、蓄積セル量が予め設定された閾値を超えたセルキューからの読み出しセルに輻輳表示を付すための手段12とを有するATM通信装置。
請求項(抜粋):
複数の入力回線と複数の出力回線に接続され、上記各入力回線から受信されたセルを各セルのヘッダに含まれるコネクション識別情報によって特定される上記複数の出力回線のうちの1つに送出するATM(Asynchronous Transfer Mode)通信装置において、上記各入力回線から受信されたセルを一時的に蓄積するためのバッファメモリと、上記バッファメモリ内の蓄積セルが出力回線別にコネクション対応のセルキューを形成するように、上記各入力回線から受信されたセルを上記バッファメモリ内に書き込むための書き込み制御装置と、上記バッファメモリに形成された各セルキューから、コネクション毎に予め決められた最低帯域を保証し、予め決められた最大帯域を超えない範囲でセルを読み出すための読み出し制御装置と、蓄積セル量が予め設定された閾値を超えたセルキューからの読み出しセルに輻輳表示を付すための手段とを有することを特徴とするATM通信装置。
Fターム (14件):
5K030GA03 ,  5K030HA10 ,  5K030HB14 ,  5K030KA03 ,  5K030KA04 ,  5K030KA05 ,  5K030LC08 ,  5K030LC09 ,  5K030LC11 ,  5K030LC14 ,  5K030LC15 ,  5K030LE17 ,  5K030MA13 ,  5K030MB15
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る