特許
J-GLOBAL ID:200903013102584287

内蔵型自動車無線システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-159493
公開番号(公開出願番号):特開平11-007599
出願日: 1997年06月17日
公開日(公表日): 1999年01月12日
要約:
【要約】【課題】自動車自体の情報化、インテリジェント化を促進し、交通渋滞の緩和、快適なドライブの実現並びに自動車自身の制御を行い、安全で快適なサービスを提供する。【解決手段】自動車の制御部30に無線端末の制御部105が結合あるいは統合され、車体の識別のめのエンジン番号、GPSで得られた位置情報データ、イグニッションキーの正誤の判断結果を無線基地局801送信する手段と、無線基地局と有線回線で接続された交換局50と、送られた情報を記憶する位置情報DB51と、交換局と有線回線で接続されたを情報センターを備え、自動車内に格納された制御プログラムにより端末番号、エンジン番号、状態信号、緯度経度データを該無線基地局に送信し、情報センター90は、位置情報DBに格納された各データをもとに自動車の位置・制御状態を判断し、運転者への警告、自動車のエンジン停止制御を行う。
請求項(抜粋):
自動車に設置される内蔵型自動車無線システムにおいて、前記内蔵型自動車無線システム固有の識別番号を記憶する第1の記憶手段と、前記自動車の固有の識別番号を記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶される無線システム固有の識別番号と前記第2の記憶手段に記憶される自動車の固有の識別番号とを含む位置登録情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成される位置登録情報を無線により送信する送信手段と、を備えることを特徴とする内蔵型自動車無線システム。
IPC (4件):
G08G 1/13 ,  G01C 21/00 ,  H04B 7/26 ,  H04M 11/04
FI (4件):
G08G 1/13 ,  G01C 21/00 A ,  H04M 11/04 ,  H04B 7/26 F
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る