特許
J-GLOBAL ID:200903013156143766

分光光度計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野口 繁雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-137937
公開番号(公開出願番号):特開2001-317997
出願日: 2000年05月11日
公開日(公表日): 2001年11月16日
要約:
【要約】【課題】 使用者が簡単に、かつ確実に適当な光源の交換時期を把握することができる分光光度計を提供する。【解決手段】 光源エネルギー判定部5は、光源エネルギー測定部3からの測定エネルギーと、光源の劣化を示す設定エネルギーとを比較し、測定エネルギーが設定エネルギー以下のときに自動で警告を表示部15に表示させる。点灯積算時間判定部9は、点灯積算時間積算部7からの点灯積算時間と、光源の劣化を示す設定基準時間とを比較し、点灯積算時間が設定基準時間を越えているときに警告を自動で表示部15に表示させる。記憶部11は測定エネルギーと点灯積算時間とを対応付けて記憶する。グラフ作成部13は、記憶部11に記憶された測定エネルギー及び点灯積算時間に基づいて、測定エネルギーと点灯積算時間の関係を表す時間-エネルギー変化曲線を作成し、表示部15に表示する。
請求項(抜粋):
少なくとも装置起動時に自動で、光源のエネルギーを測定する光源エネルギー測定部と、前記光源エネルギー測定部からの測定エネルギーと、光源の劣化を示す予め設定された設定エネルギーとを比較し、前記測定エネルギーが前記設定エネルギー以下のときに自動で警告を表示させる光源エネルギー判定部と、光源の点灯積算時間を積算する点灯積算時間積算部と、前記点灯積算時間積算部からの点灯積算時間と、光源の劣化を示す予め設定された設定基準時間とを比較し、前記点灯積算時間が前記設定基準時間を越えているときに自動で警告を表示させる点灯積算時間判定部と、前記光源エネルギー測定部からの測定エネルギーと前記点灯積算時間積算部からの点灯積算時間とを対応付けて記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された測定エネルギー及び点灯積算時間に基づいて、測定エネルギーと点灯積算時間の関係を表す時間-エネルギー変化曲線を作成するグラフ作成部と、前記光源エネルギー判定部及び前記点灯積算時間判定部に基づく前記警告、並びに前記時間-エネルギー変化曲線を表示する表示部と、を備えた分光光度計。
IPC (2件):
G01J 3/10 ,  G04F 3/00 301
FI (2件):
G01J 3/10 ,  G04F 3/00 301 J
Fターム (14件):
2F081AA01 ,  2F081CC01 ,  2F081CC16 ,  2F081GG01 ,  2G020AA03 ,  2G020AA04 ,  2G020AA05 ,  2G020CB25 ,  2G020CB31 ,  2G020CB33 ,  2G020CB42 ,  2G020CB43 ,  2G020CB55 ,  2G020CD51
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-298126
  • 分光光度計
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-348141   出願人:株式会社島津製作所
  • 特開昭63-298126

前のページに戻る