特許
J-GLOBAL ID:200903013217393167

電子楽器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-288435
公開番号(公開出願番号):特開2003-099036
出願日: 2001年09月21日
公開日(公表日): 2003年04月04日
要約:
【要約】【課題】 遊びを交えて幼児等の音楽的素養を育むことができる電子楽器を提供する。【解決手段】 親玉体10は、音源部12、アンプ13、スピーカ14を有する。子玉体20は、口側連結部30及び尻尾側連結部40で、親玉体10に対して任意に縦列接続及び分離が可能に構成される。親玉体10に対して連結状態にあるいずれかの子玉体20を触る、たたく等の操作を行うと、その操作が2連メカ連動スイッチ(SW1、2)により検出され、操作されたうちの最も親玉体10側の子玉体20に対応した音高が親玉体10から発音される。子玉体20が各々担当する音高は決まっており、各音高は、各子玉体20が備える抵抗Rxの抵抗値によって規定される。
請求項(抜粋):
複数の構成体を含んで構成される電子楽器であって、前記複数の各構成体は、所定操作を検出する検出手段と、前記検出手段により前記所定操作が検出された場合は固有の音高信号を発生する音高信号発生手段と、自構成体を他構成体に対して任意に連結及び分離可能とする連結手段とを備え、さらに前記音高信号発生手段により発生された音高信号に基づいて、対応する音高の楽音を発音する発音手段を備え、前記連結手段は磁石を有して成り、前記他構成体の連結手段を磁力により吸着することで、自構成体を前記他構成体に連結することを特徴とする電子楽器。
IPC (5件):
G10H 1/00 ,  A63H 3/00 ,  A63H 5/00 ,  G10H 1/32 ,  G10K 15/04 302
FI (5件):
G10H 1/00 Z ,  A63H 3/00 Z ,  A63H 5/00 C ,  G10H 1/32 Z ,  G10K 15/04 302 F
Fターム (14件):
2C150BA11 ,  2C150CA04 ,  2C150CA16 ,  2C150DF06 ,  2C150DF08 ,  2C150DF33 ,  2C150EH09 ,  2C150EH13 ,  2C150FA42 ,  5D108CA25 ,  5D378FF00 ,  5D378FF22 ,  5D378JC03 ,  5D378XX14
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 車両玩具用連結装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-337928   出願人:株式会社バンダイ
  • 特開昭63-163389
  • 楽器玩具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-067681   出願人:株式会社ビ-アイ
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 車両玩具用連結装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-337928   出願人:株式会社バンダイ

前のページに戻る