特許
J-GLOBAL ID:200903013240722143

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-302024
公開番号(公開出願番号):特開平8-160915
出願日: 1994年12月06日
公開日(公表日): 1996年06月21日
要約:
【要約】【目的】 サブフィールド法による階調表示を行う際、各サブフィールドの先頭の発光パルスによる発光量が後続のパルスによる発光量と異なる場合などの階調特性を改善する。【構成】 入力ディジタル信号の値と発光量の関係を求める手段(1、2、3、4、5)と、入力ディジタル信号の値の変化させて得た発光量の最大値を求め、また入力ディジタル信号に対する所定発光量を求め、さらに求めた発光量の内、前記所定発光量に最も近いものを選択する対応関係を求める手段6とを備え、前記対応関係に基づいて前記入力ディジタル信号を変換して表示するよう構成をなす画像表示装置。
請求項(抜粋):
入力ディジタル信号の1フィールドを複数のサブフィールドに分割し、前記サブフィールドの各々に前記入力ディジタル信号の各ビットを対応させて発光回数を制御して階調表示を行う画像表示装置において、前記入力ディジタル信号に対する発光量の関係を測定または計算または推定して求める手段と、前記入力ディジタル信号の値を変化させて得た発光量の最大値を求める手段と、前記入力ディジタル信号に対する所定発光量を求める手段と、前記測定または計算または推定して求めた発光量の内、前記所定発光量に最も近いものを選択する対応関係を求める手段とを有し、前記対応関係に基づいて前記入力ディジタル信号を変換して表示することを特徴とする画像表示装置。
IPC (2件):
G09G 3/28 ,  H04N 5/66 101
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る