特許
J-GLOBAL ID:200903013335363701

画像処理による異常点位置検出システム

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-147350
公開番号(公開出願番号):特開平11-337493
出願日: 1998年05月28日
公開日(公表日): 1999年12月10日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 IRカメラの分解能の低さを通常のカメラの画像を用いて十分に補い、路面等の異常を詳細に分析できるシステムを提供する。【解決手段】 所定の相対的位置に設置され、共通な撮影範囲を含む赤外線カメラ及び通常のカメラと、前記基準点の位置に基づいて、あおり撮影歪みを持つ通常のカメラの第1の画像を正射投影画像に補正変換する第1の変換パラメータ決定部と、同様に赤外線カメラの第1の画像。第2の変換パラメータ決定部とからなるキャリブレーション部と、前記と異なる相対位置既知点の位置に基づいて、あおり撮影歪みを持つ通常のカメラの第2の画像を正射投影画像に補正変換する第3の変換パラメータ決定部と、第2及び第3の補正変換パラメータとの差に基づいて赤外線カメラの第2の画像を正射投影画像に補正変換する第4の変換パラメータ決定部とで構成された画像補正部とからなる画像処理による異常点位置検出システム。
請求項(抜粋):
所定の相対的位置に設置され、両者に共通する範囲を含む撮影範囲をあおり角をもって撮影する赤外線カメラ及び通常のカメラからなる撮影部と、前記赤外線カメラの画像と通常のカメラの画像とを処理する処理部とからなり、 前記処理部は、前記共通撮影範囲内の相対的位置が既知の複数の基準点を撮影した前記赤外線カメラの第1の画像と前記通常のカメラの第1の画像のうち、前記通常のカメラで撮影された第1の画像中の前記基準点の位置に基づいて、前記あおり撮影によって発生する画像の歪みを持った前記通常のカメラの第1の画像を正射投影画像に補正変換するための第1の補正変換パラメータを求める第1の変換パラメータ決定部と、前記あおり撮影によって発生する画像の歪みを持った前記赤外線カメラで撮影された第1の画像を、前記通常のカメラでの撮影に基づく画像に基づいて、正射投影画像に補正変換するための第2の補正変換パラメータを求める第2の変換パラメータ決定部とからなるキャリブレーション部と、前記赤外線カメラと前記通常のカメラとの前記共通撮影範囲に相対的位置が既知の複数の点を含むように撮影された前記赤外線カメラの第2の画像と前記通常のカメラの第2の画像のうち、前記通常のカメラで撮影された第2の画像中の前記相対位置既知点の位置に基づいて、前記あおり撮影によって発生する画像の歪みを持った前記通常のカメラの第2の画像を正射投影画像に補正変換するための第3の補正変換パラメータを求める第3の変換パラメータ決定部と、前記第2の補正変換パラメータと前記第3の補正変換パラメータとの差に基づいて前記赤外線カメラの第2の画像を正射投影画像に補正変換するための第4の補正変換パラメータを求める第4の変換パラメータ決定部とで構成された画像補正部とからなることを特徴とする画像処理による異常点位置検出システム。
IPC (6件):
G01N 21/84 ,  G01J 5/48 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/33 ,  H04N 7/18 ,  E01C 23/01
FI (8件):
G01N 21/84 Z ,  G01J 5/48 A ,  H04N 5/225 C ,  H04N 5/33 ,  H04N 7/18 C ,  H04N 7/18 E ,  H04N 7/18 K ,  E01C 23/01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 温度分布の表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-024119   出願人:三菱重工業株式会社
  • 道路状況認識装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-064587   出願人:本田技研工業株式会社
  • 特開平4-304784

前のページに戻る