特許
J-GLOBAL ID:200903013420545720

回生充電制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-239628
公開番号(公開出願番号):特開平9-084205
出願日: 1995年09月19日
公開日(公表日): 1997年03月28日
要約:
【要約】【課題】 電池の状態に応じた正確な許容回生電力を推定して回生充電制御を行なう。【解決手段】 電池11と、負荷の駆動時には電池11の放電電力を負荷の駆動力に変換するとともに、負荷からの電力回生時には負荷の駆動力を電池11の充電電力に逆変換する電力変換手段12と、電池11の両端電圧を検出する電圧検出手段14と、電池11に流れる電流を検出する電流検出手段15と、負荷駆動時に電圧検出手段14と電流検出手段15とによりそれぞれ電池11の放電電圧と放電電流とを測定し、その測定結果に基づいて電力回生時の許容回生電力を推定し、電力回生時の電池11の充電電力を許容回生電力以下に制御する制御手段16とを備える。
請求項(抜粋):
電池と、負荷の駆動時には前記電池の放電電力を負荷の駆動力に変換するとともに、前記負荷からの電力回生時には前記負荷の駆動力を前記電池の充電電力に逆変換する電力変換手段と、前記電池の両端電圧を検出する電圧検出手段と、前記電池に流れる電流を検出する電流検出手段と、前記負荷駆動時に前記電圧検出手段と前記電流検出手段とによりそれぞれ前記電池の放電電圧と放電電流とを測定し、その測定結果に基づいて前記電力回生時の許容回生電力を推定し、前記電力回生時の前記電池の充電電力を前記許容回生電力以下に制御する制御手段とを備えることを特徴とする回生充電制御装置。
IPC (5件):
B60L 7/12 ,  B60L 11/18 ,  G01R 31/36 ,  H01M 10/44 ,  H02J 7/00
FI (5件):
B60L 7/12 Z ,  B60L 11/18 A ,  G01R 31/36 A ,  H01M 10/44 Q ,  H02J 7/00 P
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 電気自動車の制動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-340420   出願人:日産自動車株式会社
  • 電動機用電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-321803   出願人:株式会社東芝
  • 電動機制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-175132   出願人:株式会社日立製作所, 日立オートモテイブエンジニアリング株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 電気自動車の制動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-340420   出願人:日産自動車株式会社
  • 電動機用電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-321803   出願人:株式会社東芝
  • 電動機制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-175132   出願人:株式会社日立製作所, 日立オートモテイブエンジニアリング株式会社
全件表示

前のページに戻る