特許
J-GLOBAL ID:200903013511052211

TI-架橋粘土ベースのバナジウム触媒とその調製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  渡辺 陽一 ,  西山 雅也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-570070
公開番号(公開出願番号):特表2006-513852
出願日: 2003年03月31日
公開日(公表日): 2006年04月27日
要約:
本発明は、Ti-PILC上に支持されたP、VおよびMoを含有する複合金属酸化物を使用する高活性で選択性のアンモ酸化触媒の調製法であって、湯浴中で水の存在下でバナジウム源をシュウ酸とともに加熱してシュウ酸バナジルを生成させ;リン源とMo源とTi-PILCとを加え、得られる混合物を空気の存在下で110〜450°Cの範囲の温度で15〜35時間の範囲の時間加熱することを含む上記方法と、反応物流として、メチル置換ピリジン、アンモニアおよび酸素(空気)を含むガス混合物を、固定床アンモ酸化触媒上で約350〜450°Cの温度で通過させることを含む、メチルピリジンからの複素環式芳香族ニトリル調製における該アンモ酸化触媒の使用とに関する。
請求項(抜粋):
3-ピコリンから3-シアノピリジンへの変換に有用な架橋粘土ベースのバナジウム触媒であって、Ti架橋粘土支持体上にバナジウム、リンおよびモリブデンを含む触媒。
IPC (5件):
B01J 21/16 ,  B01J 37/08 ,  B01J 35/10 ,  C07D 213/85 ,  C07D 213/84
FI (5件):
B01J21/16 Z ,  B01J37/08 ,  B01J35/10 ,  C07D213/85 ,  C07D213/84 A
Fターム (46件):
4C055AA01 ,  4C055BA01 ,  4C055CA02 ,  4C055CA59 ,  4C055DA01 ,  4C055FA15 ,  4C055FA32 ,  4C055FA34 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169AA12 ,  4G169BA10A ,  4G169BA10B ,  4G169BA12A ,  4G169BA12B ,  4G169BA21C ,  4G169BA36A ,  4G169BB04C ,  4G169BB10C ,  4G169BB14C ,  4G169BC42A ,  4G169BC43A ,  4G169BC50A ,  4G169BC50B ,  4G169BC54A ,  4G169BC54B ,  4G169BC59A ,  4G169BC59B ,  4G169BD07A ,  4G169BD07B ,  4G169BE17C ,  4G169CB53 ,  4G169EA02X ,  4G169EA02Y ,  4G169EB17X ,  4G169EB17Y ,  4G169EB18X ,  4G169EB18Y ,  4G169FA01 ,  4G169FA02 ,  4G169FB15 ,  4G169FB19 ,  4G169FB26 ,  4G169FB29 ,  4G169FC07 ,  4G169FC08
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開昭63-072675
  • 特開昭54-016386
  • 特開平4-295008
全件表示

前のページに戻る