特許
J-GLOBAL ID:200903013516058498

車両用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森山 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-166602
公開番号(公開出願番号):特開2005-347144
出願日: 2004年06月04日
公開日(公表日): 2005年12月15日
要約:
【課題】 発光素子を光源とする車両用灯具において、発光素子からの光を灯具正面方向へ効率良く照射可能とした上で、点灯時の見映えを向上させる。 【解決手段】 灯具前後方向に延びる光軸Ax上に配置された発光素子22の前方側に透光部材24を配置する。この透光部材24は、光軸Axと略直交する平面に沿って延びる基本肉厚部24Aと、この基本肉厚部24Aから前方へ断面櫛歯状に延びる複数の突起部24Bとで構成し、その基本肉厚部24Aの後面24aに、発光素子22からの光を光軸Axと略平行な光として入射させる複数のレンズ素子24s1を形成する。そして、透光部材24に入射した発光素子22からの光の一部を基本肉厚部24Aの前面24bから前方へ出射させ、その残りを各突起部24Bの前端面24cから前方へ出射させることにより、灯具正面方向への照射効率を高めるとともに、透光部材24の光り方に立体感を持たせる。 【選択図】 図3
請求項(抜粋):
灯具前後方向に延びる光軸上に配置された発光素子と、この発光素子の前方側に配置された透光部材と、を備えてなる車両用灯具において、 上記透光部材が、上記光軸と略直交する平面に沿って延びる基本肉厚部と、この基本肉厚部から前方へ向けて断面櫛歯状に延びる複数の突起部とからなり、 上記基本肉厚部の後面に、上記発光素子からの光を上記光軸と略平行な光として入射させる複数のレンズ素子が形成されている、ことを特徴とする車両用灯具。
IPC (3件):
F21S8/10 ,  F21V5/00 ,  F21V17/00
FI (5件):
F21Q1/00 E ,  F21M3/02 G ,  F21M3/02 R ,  F21Q1/00 N ,  F21Q1/00 H
Fターム (13件):
3K042AA08 ,  3K042AA12 ,  3K042AC06 ,  3K042BC03 ,  3K042BC08 ,  3K042BC13 ,  3K042BE02 ,  3K080AA01 ,  3K080AB01 ,  3K080BA04 ,  3K080BA07 ,  3K080BB02 ,  3K080BB10
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特開昭61-253703号公報
  • 車両用標識灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-309107   出願人:株式会社小糸製作所
  • 車両用灯具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-281456   出願人:株式会社小糸製作所
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 車両用標識灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-309107   出願人:株式会社小糸製作所

前のページに戻る