特許
J-GLOBAL ID:200903013527297320

光デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-065137
公開番号(公開出願番号):特開2002-267950
出願日: 2001年03月08日
公開日(公表日): 2002年09月18日
要約:
【要約】【課題】 温度変動が生じても安定した透過特性を有する光デバイスを提供する。【解決手段】 複屈折材料131〜133等を含む光デバイスでは、温度変化ΔTに因り、複屈折材料131〜133それぞれが膨張・収縮し、複屈折材料131〜133それぞれの屈折率neおよびnoの値が変動する。さらに、温度変化ΔTに因り、伸縮部材141,142それぞれが膨張・収縮し、複屈折材料131,132それぞれがy軸方向に移動して、光路長が変化する。この光デバイスでは、温度変化が生じても、位相変化δ(ΔT)の絶対値が小さく、安定した透過特性を有することができる。
請求項(抜粋):
複屈折材料を含み、この複屈折材料の透過特性を利用する光デバイスであって、前記複屈折材料の温度変化に応じて前記複屈折材料の光路長を調整することで、その温度変化に因る前記透過特性の変化を補償する光路長調整手段を備えることを特徴とする光デバイス。
IPC (3件):
G02B 26/00 ,  H04B 10/28 ,  H04B 10/02
FI (2件):
G02B 26/00 ,  H04B 9/00 W
Fターム (7件):
2H041AA23 ,  2H041AB26 ,  2H041AC07 ,  2H041AZ02 ,  2H041AZ06 ,  5K002BA02 ,  5K002CA11
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る