特許
J-GLOBAL ID:200903013576578300

信号無移相供給回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八幡 義博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-225286
公開番号(公開出願番号):特開2002-043801
出願日: 2000年07月26日
公開日(公表日): 2002年02月08日
要約:
【要約】【課題】 1つの信号源から別々の伝送路にて複数の受給点へ信号を送給する場合に伝送路毎に異なる移相量変動があっても、複数の受給点での位相が同相であるようにする。【解決手段】 信号受給部3で受けた信号の一部を同じ伝送ケーブル2で信号供給部1へ送り返し、その信号と信号発信器4の出力信号との位相差を位相検波器9で検出し、この検出信号により、移相制御器8から、移相器6で信号発信器4の出力信号の位相を前記位相差と同じ位相量だけ移相させる移相制御信号を、移相器6へ送らせる。この帰還システムにより、移相器6での補正量θC は伝送ケーブル2の移相量Δθと同じになり、信号受給部での位相θOUT はすべて信号発信器4出力の位相θINと同相になる。
請求項(抜粋):
信号供給部と伝送路と信号受給部とからなり、各部がそれぞれ下記の構成を具備することを特徴とする信号無移相供給回路。I 信号供給部として(イ)送るべき信号を発信する信号発信器(ロ)信号発信器の出力を入力とし、その位相を、移相制御信号により移相して出力する移相器(ハ)移相器の出力を伝送路へ送り出すとともに、同じ伝送路を逆進してくる入力信号を取り出すサーキュレータ(ニ)サーキュレータから取り出された逆進入力信号と発信信号との位相差角を検出する位相検波器(ホ)位相検波器からの位相差角信号を受け、前記移相器の移相角が前記位相差角と等しくなるようにする位相制御信号を移相器へ出力する移相制御器II 信号受給部として(ヘ)伝送路で伝送されて来た信号を受け、これを信号使用回路の方へ送るとともに、受けた信号の分岐された一部を再び同じ伝送路へ逆送するサーキュレータ
IPC (4件):
H01P 1/00 ,  H03H 7/20 ,  H03L 7/00 ,  H04B 7/08
FI (4件):
H01P 1/00 A ,  H03H 7/20 Z ,  H03L 7/00 C ,  H04B 7/08 D
Fターム (11件):
5J011AA03 ,  5J106BB01 ,  5J106CC59 ,  5J106DD14 ,  5J106DD15 ,  5J106EE11 ,  5J106GG10 ,  5J106HH02 ,  5J106KK12 ,  5K059CC03 ,  5K059DD32
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 特開昭62-196912
  • 特開昭60-226255
  • 特開昭56-034215
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特開昭62-196912
  • 特開昭62-196912
  • 特開昭62-196912
全件表示

前のページに戻る