特許
J-GLOBAL ID:200903013600765167

空気調和機の運転制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-281551
公開番号(公開出願番号):特開2002-089998
出願日: 2000年09月18日
公開日(公表日): 2002年03月27日
要約:
【要約】【課題】 広範な内外気温度差に対して充分なドライ運転時における顕熱能力を確保して、快適なドライ運転が実現できる空気調和機の制御方法を提供する。【解決手段】 室内熱交換器3、圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器5、膨張弁4とで構成される空気調和機において、前記室内熱交換器3は再熱器6と冷却器7とからなり、また、室内温度を検出する室内温度検出手段51と、室温の設定温度を読み取る設定温度読み取る手段52と、前記室内温度と前記設定温度との差を検出して出力する室内温度制御手段53と、前記室内温度制御手段53の出力により前記膨張弁4の弁開度を変更する弁開度決定手段59の出力により、前記膨張弁4の弁開度を調節する。
請求項(抜粋):
室内熱交換器と室内フアン、圧縮機、四方弁、室外熱交換器と室外フアン、開度可変の膨張弁とで構成されるヒートポンプ式の空気調和機において、前記室内熱交換器は第1の熱交換器と第2の熱交換器とからなり、ドライ運転時に前記第1の熱交換器と前記第2の熱交換器は、減圧装置を介して連通し、また室内温度を検出する室内温度検出手段と、室内温度の設定値を入力する設定温度入力手段と、前記室内温度検出手段で検知された室内温度と前記設定温度入力手段で入力された設定温度との差を検出して出力する室内温度制御手段と、前記室内温度制御手段の出力により前記膨張弁の弁開度を変更する弁開度決定手段と、前記弁開度決定手段の出力により前記膨張弁の弁開度を調節してなる空気調和機の運転制御方法。
IPC (2件):
F25B 29/00 411 ,  F24F 11/02 102
FI (2件):
F25B 29/00 411 B ,  F24F 11/02 102 F
Fターム (11件):
3L060AA05 ,  3L060CC02 ,  3L060CC03 ,  3L060CC04 ,  3L060CC19 ,  3L060DD02 ,  3L060DD08 ,  3L060EE04 ,  3L060EE05 ,  3L060EE06 ,  3L060EE09
引用特許:
審査官引用 (12件)
  • 空調機の運転制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-030332   出願人:三洋電機株式会社
  • 特開昭63-176968
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-153472   出願人:株式会社東芝
全件表示

前のページに戻る