特許
J-GLOBAL ID:200903013674822960

親水性基材及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池内 寛幸 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-194265
公開番号(公開出願番号):特開平5-301984
出願日: 1992年07月21日
公開日(公表日): 1993年11月16日
要約:
【要約】【目的】金属、セラミック、ガラス、プラスチック等の基材の表面の水酸基またはイミノ基などと、クロル基を複数個含むシラン系化学吸着物質を反応させることにより、基材表面に耐久性の高い親水性基を結合させる。【構成】ガラスやナイロン樹脂などの基材1を、炭化水素系またはフッ化炭素系の非水溶媒に溶解させたSiCl4 、Cl3 SiOSiCl3 、HSiCl3またはCl3 SiOSiCl2 OSiCl3 などのクロル基を複数個含むシラン系化学吸着物質(4)に浸漬する。次いで溶液中より基材を取り出し水分を実質的に含まないか、または水分が稀薄な雰囲気中で乾燥し、前記非水系溶媒を除去し、空気中に取り出す。脱塩酸反応によって親水性のポリシロキサン系超薄膜5が基材1の表面に形成される。
請求項(抜粋):
化学吸着膜が形成された親水性基材であって、親水性のポリシロキサン系超薄膜が、基材表面に基材と-Si-結合を含む共有結合によって形成されていることを特徴とする親水性基材。
IPC (6件):
C08J 7/04 ,  B05D 1/18 ,  C09D183/04 PMS ,  D06M 11/78 ,  D21H 19/32 ,  C23C 18/20
FI (3件):
D21H 1/34 P ,  D06M 7/00 Z ,  C03C 17/30 A
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭58-088146
  • 特開昭58-176144
審査官引用 (2件)
  • 特開昭58-088146
  • 特開昭58-176144

前のページに戻る