特許
J-GLOBAL ID:200903014015194720

断熱保冷容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 白浜 吉治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-317894
公開番号(公開出願番号):特開2003-128163
出願日: 2001年10月16日
公開日(公表日): 2003年05月08日
要約:
【要約】【課題】 コストと時間とがかからずに製造することができ、容器本体と蓋との厚さ寸法を大きくしなくても優れた断熱効果を有する断熱保冷容器を提供する。【解決手段】 底壁3と底壁3の周縁から上方へ延びる周壁4,5とから物品収納部6が画成された容器本体2と、容器本体2の頂部開口を開閉可能な蓋9とを有する断熱保冷容器1Aであり、容器本体2と蓋9とが、25〜80重量%のポリオレフィン系熱可塑性合成樹脂と、30〜80μmの平均粒径を有する20〜75重量%の紙粉末とを加熱下に混合した混合物から形成されている。
請求項(抜粋):
底壁と前記底壁の周縁から上方へ延びる周壁とから物品収納部が画成された容器本体と、前記容器本体の頂部開口を開閉可能な蓋とを有する断熱保冷容器において、前記容器本体と前記蓋とが、25〜80重量%のポリオレフィン系熱可塑性合成樹脂と、30〜80μmの平均粒径を有する20〜75重量%の紙粉末とを加熱下に混合した混合物から形成され、前記混合物では、前記紙粉末が前記ポリオレフィン系合成樹脂に略均一に分散していることを特徴とする前記断熱保冷容器。
IPC (7件):
B65D 81/38 ,  B32B 1/02 ,  B65D 65/02 ,  C08J 9/12 CES ,  C08L 1/02 ,  C08L 23/00 ,  C08L101/14
FI (8件):
B65D 81/38 A ,  B65D 81/38 J ,  B32B 1/02 ,  B65D 65/02 E ,  C08J 9/12 CES ,  C08L 1/02 ,  C08L 23/00 ,  C08L101/14
Fターム (68件):
3E067BA05A ,  3E067BB01A ,  3E067BB15A ,  3E067BB17A ,  3E067BB25A ,  3E067CA18 ,  3E067EA17 ,  3E067EA32 ,  3E067EB27 ,  3E067FC01 ,  3E067GA01 ,  3E067GA06 ,  3E067GA11 ,  3E086AD02 ,  3E086BA02 ,  3E086BA15 ,  3E086BA35 ,  3E086BB90 ,  4F074AA02 ,  4F074AA03 ,  4F074AA16 ,  4F074AA17 ,  4F074AA24 ,  4F074AA98 ,  4F074AE01 ,  4F074BA34 ,  4F074CA22 ,  4F074CC22X ,  4F074CE02 ,  4F074DA07 ,  4F074DA23 ,  4F074DA32 ,  4F074DA34 ,  4F100AJ07B ,  4F100AK01B ,  4F100AK03A ,  4F100AK03B ,  4F100AK21B ,  4F100BA02 ,  4F100CA01B ,  4F100DE01A ,  4F100DE01B ,  4F100DG10A ,  4F100DG10B ,  4F100DJ01B ,  4F100EJ02B ,  4F100GB16 ,  4F100JA20A ,  4F100JA20B ,  4F100JB05B ,  4F100JJ01A ,  4F100JJ01B ,  4F100JJ02 ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B ,  4J002AB01X ,  4J002AB04Y ,  4J002BB03W ,  4J002BB05W ,  4J002BB12W ,  4J002BB14W ,  4J002BB20W ,  4J002BE02Y ,  4J002BG01Y ,  4J002BH02Y ,  4J002BP02W ,  4J002GF00 ,  4J002GG01
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 無公害性断熱容器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-176674   出願人:株式会社産業技術研究所

前のページに戻る