特許
J-GLOBAL ID:200903014130693624

郵便印刷装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 常雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-034884
公開番号(公開出願番号):特開2000-229450
出願日: 1999年02月12日
公開日(公表日): 2000年08月22日
要約:
【要約】【課題】 ダイレクトメールの開封率を高める【解決手段】 宛先ファイル10は、ダイレクトメールの宛先に関する氏名及び住所等のデータを含む。イメージ・ファイル12は、料金別納マークの下半分に挿入可能な複数のイメージとその識別情報からなる。CPU14は、イメージ・ファイル12のイメージデータを予め印刷装置18のイメージフォント記憶装置22に転送する。CPU14は、印刷条件に従い宛先ファイル10からその印刷条件に合致する宛先レコードを抽出及び分類し、抽出した各宛先レコードとイメージ・ファイル12の指定のイメージと関連を示すリンク情報の一時ファイル16を作成する。その後、CPU14は、一時ファイル16にある各宛先に関して、宛先ファイル10から読み出した宛先情報と、一時ファイル16でその宛先とリンクされているイメージデータの識別情報とを印刷装置18に供給して、それぞれを封筒又は葉書の所定位置に印刷させる。イメージは、料金別納マークの下半分に印刷される。
請求項(抜粋):
複数の宛先レコードからなる宛先ファイルと、複数のイメージデータからなるイメージファイルと、印刷条件に応じて、当該宛先ファイルから所望の宛先レコードを抽出及び分類し、抽出した各宛先レコードと当該イメージファイル中の何れかの当該イメージ・データとを対応付ける処理手段と、当該処理手段の処理結果に従い、抽出された各宛先レコードの宛先を郵便物の所定箇所に印刷し、この宛先レコードに対応するイメージを当該郵便物の料金別納マーク内の所定位置に印刷する印刷手段とからなることを特徴とする郵便印刷装置。
Fターム (6件):
2C087BA02 ,  2C087BA03 ,  2C087BA09 ,  2C087BD01 ,  2C087BD52 ,  2C087BD55
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る