特許
J-GLOBAL ID:200903014354826743

移動体映像通信手段を用いた野球の観戦方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊沢 安夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-138823
公開番号(公開出願番号):特開2002-335572
出願日: 2001年05月09日
公開日(公表日): 2002年11月22日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】インターネットや携帯電話などの移動体端末を用いて、リクエストにより所望のデータを該移動体端末に出力し、各種情報と映像を表示させる。【解決手段】移動体端末2のような入力手段とそのリアルタイムのデータを転送するステップと撮影するための撮影手段3と、それらをエンコード化して転送するステップと、入力されたデータ及び録音録画された映像及び音声データをデジタル化する手段と、デジタル化されたリアルタイムのデータを保存するデータサーバのような記録媒体と、デジタル化された映像を保存する映像サーバのような記録媒体と、デジタル化された音声を保存する音声サーバのような記録媒体と、PDCor/andPHSなどの移動体ネットシステム及びプロトコル変換などを行うゲートウエーおよびインターネットと、保存したデータを表示する高機能高性能の携帯電話などの移動体端末からなる。
請求項(抜粋):
野球の試合状況を電子的に逐次入力することの出来る移動体端末のような入力手段(スコアメイカーシステム)と、該入力端末によって選手の挙動やその他の情報などを経時的に入力しそのリアルタイムのデータを転送するステップと、野球の試合状況を撮影するための撮影手段と、それらをエンコード化して転送するステップと、入力されたデータ及び録音録画された映像及び音声データをデジタル化する手段と、デジタル化されたリアルタイムのデータを保存するデータサーバのような記録媒体と、デジタル化された映像を保存する映像サーバのような記録媒体と、デジタル化された音声を保存する音声サーバのような記録媒体と、PDCor/andPHSなどの移動体ネットシステム及びプロトコル変換などを行うゲートウエーおよびインターネットと、高機能高性能の携帯電話などの移動体端末からなり、受信側からのリクエストにより所望の各種データをリンクさせて該移動体端末に出力し各種情報と映像を、文字表示としてまたは図形表示としてあるいは静止、動的情報として表示させることを特徴とする移動体映像通信を用いた野球の観戦方法。
IPC (3件):
H04Q 7/38 ,  H04N 7/14 ,  H04N 7/18
FI (3件):
H04N 7/14 ,  H04N 7/18 U ,  H04B 7/26 109 M
Fターム (16件):
5C054CH02 ,  5C054DA07 ,  5C054FA02 ,  5C054HA24 ,  5C064AA01 ,  5C064AB03 ,  5C064AB04 ,  5C064AC02 ,  5C064AC06 ,  5C064AC16 ,  5C064AD06 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD52 ,  5K067DD53 ,  5K067EE02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る