特許
J-GLOBAL ID:200903014412356639

会議支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-083511
公開番号(公開出願番号):特開2007-257503
出願日: 2006年03月24日
公開日(公表日): 2007年10月04日
要約:
【課題】会議の進行に最適な司会者を選定するための定量的データを示す【解決手段】ツリー状に関連づけられる複数の問題情報で構成される問題情報群から抽出される問題情報に基づき、問題を分析する会議を支援する会議支援システム100であって、前記問題情報群を保持する問題保持手段102と、参加者がいずれかの問題情報群に対して行う操作を取得する問題編集部101と、参加者が操作した問題情報に関するツリー内の位置関係を示すツリー情報を取得するツリー情報取得手段と、取得された前記ツリー情報を参加者毎に分析し、会議の司会者として適する参加者を選出する選出部107とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の単位情報で構成され、ツリー構造を有する情報群に基づき、情報を分析し解決策を検討する会議を支援する会議支援システムであって、 前記情報群を保持する情報保持手段と、 前記会議の参加者が前記情報群に対して行う単位情報に関する操作の内容を取得する操作取得手段と、 参加者が操作した単位情報の前記情報群内の位置関係を示すツリー情報を取得するツリー情報取得手段と、 取得された前記ツリー情報を前記参加者毎に分析し、会議の司会者として適する参加者を選出する選出手段と、 を備えることを特徴とする会議支援システム。
IPC (1件):
G06Q 10/00
FI (2件):
G06F17/60 174 ,  G06F17/60 514
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 会議支援システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-267525   出願人:富士ゼロックス株式会社

前のページに戻る