特許
J-GLOBAL ID:200903014688821831

電池パックおよび満充電容量検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉浦 正知
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-156635
公開番号(公開出願番号):特開2007-322398
出願日: 2006年06月05日
公開日(公表日): 2007年12月13日
要約:
【課題】劣化状態に応じて、自動的に満充電容量を検出する。【解決手段】 二次電池の電圧、温度および外部に接続された放電負荷を所定時間毎に検出する。そして、所定量放電した際に、検出された二次電池の電圧に基づき、予め記憶部に記憶された初期の電池容量に対する現時点の電池容量の割合を示す容量保持率を、所定の線形近似式を用いて算出する。また、算出された容量保持率と初期の電池容量とに基づき二次電池における充電可能な最大電池容量を示す満充電容量を算出する。算出された満充電容量は、記憶部に記憶される。【選択図】図6
請求項(抜粋):
二次電池の電池パックであって、 上記二次電池の電圧、温度および外部に接続された放電負荷を所定時間毎に検出する検出部と、 所定量放電した際に、上記電圧に基づき初期の電池容量に対する現時点の電池容量の割合を示す容量保持率を算出し、該算出された容量保持率と上記初期の電池容量とに基づき上記二次電池における充電可能な最大電池容量を示す満充電容量を算出する演算部と、 上記初期の電池容量を記憶するとともに、上記算出された満充電容量を記憶する記憶部と を有することを特徴とする電池パック。
IPC (3件):
G01R 31/36 ,  H01M 10/48 ,  H02J 7/00
FI (4件):
G01R31/36 A ,  H01M10/48 P ,  H02J7/00 X ,  H02J7/00 Y
Fターム (31件):
2G016CA04 ,  2G016CB12 ,  2G016CB13 ,  2G016CB22 ,  2G016CB31 ,  2G016CB32 ,  2G016CC01 ,  2G016CC03 ,  2G016CC04 ,  2G016CC07 ,  2G016CC12 ,  2G016CC13 ,  2G016CC20 ,  2G016CC23 ,  2G016CC27 ,  2G016CC28 ,  2G016CD06 ,  2G016CD14 ,  5G003BA01 ,  5G003DA04 ,  5G003EA05 ,  5G003EA08 ,  5G003GA01 ,  5G003GC05 ,  5H030AA01 ,  5H030AA09 ,  5H030AA10 ,  5H030AS11 ,  5H030FF22 ,  5H030FF41 ,  5H030FF44
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る