特許
J-GLOBAL ID:200903014817630037

可変気筒内燃機関の排気還流装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 川口 嘉之 ,  和久田 純一 ,  世良 和信 ,  遠山 勉 ,  関根 武彦 ,  坂井 浩一郎 ,  宮下 文徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-332674
公開番号(公開出願番号):特開2009-156090
出願日: 2007年12月25日
公開日(公表日): 2009年07月16日
要約:
【課題】可変気筒内燃機関の排気還流装置において、減筒運転により燃費を向上しつつ、減筒運転時の作動気筒に対して適切な燃焼状態を実現させると共に作動気筒が燃焼時に発生させるNOx量を低減する技術を提供する。【解決手段】複数の気筒を有し、減筒条件下で一部の気筒への燃料噴射を休止して残りの気筒で運転を継続する減筒運転を実行可能であり、低圧EGR装置と高圧EGR装置とを備え、減筒運転時には、内燃機関へ供給される、低圧EGR装置から還流される低圧EGRガス量及び高圧EGR装置から還流される高圧EGRガス量を合わせたEGRガス量における低圧EGRガス量の比率を高める。【選択図】図4
請求項(抜粋):
複数の気筒を有し、減筒条件下で一部の気筒への燃料噴射を休止して残りの気筒で運転を継続する減筒運転を実行可能な可変気筒内燃機関の排気還流装置であって、 前記内燃機関の排気通路に配置されたタービン及び前記内燃機関の吸気通路に配置されたコンプレッサを有するターボチャージャと、 前記タービンより下流の前記排気通路から排気の一部を低圧EGRガスとして取り込み、前記コンプレッサより上流の前記吸気通路へ当該低圧EGRガスを還流させる低圧EGR装置と、 前記タービンより上流の前記排気通路から排気の一部を高圧EGRガスとして取り込み、前記コンプレッサより下流の前記吸気通路へ当該高圧EGRガスを還流させる高圧EGR装置と、 を備え、 前記減筒運転時には、前記内燃機関へ供給される前記低圧EGRガス量及び前記高圧EGRガス量を合わせたEGRガス量における前記低圧EGRガス量の比率を高めることを特徴とする可変気筒内燃機関の排気還流装置。
IPC (3件):
F02D 21/08 ,  F02M 25/07 ,  F02D 17/00
FI (9件):
F02D21/08 301C ,  F02M25/07 550R ,  F02M25/07 550K ,  F02M25/07 570N ,  F02M25/07 570P ,  F02M25/07 580E ,  F02D17/00 B ,  F02D21/08 311B ,  F02M25/07 520D
Fターム (53件):
3G062AA01 ,  3G062AA04 ,  3G062AA05 ,  3G062BA05 ,  3G062BA06 ,  3G062CA05 ,  3G062CA07 ,  3G062DA01 ,  3G062EA10 ,  3G062ED05 ,  3G062ED08 ,  3G062ED12 ,  3G062FA05 ,  3G062FA13 ,  3G062FA14 ,  3G062FA23 ,  3G062GA01 ,  3G062GA04 ,  3G062GA06 ,  3G062GA08 ,  3G062GA12 ,  3G062GA13 ,  3G062GA25 ,  3G092AA02 ,  3G092AA14 ,  3G092AA17 ,  3G092AA18 ,  3G092CA07 ,  3G092CB05 ,  3G092DB03 ,  3G092DC09 ,  3G092DE03S ,  3G092DG09 ,  3G092EA01 ,  3G092EA11 ,  3G092EA29 ,  3G092EB02 ,  3G092EC01 ,  3G092EC09 ,  3G092FA17 ,  3G092FA22 ,  3G092FA24 ,  3G092GA05 ,  3G092GA13 ,  3G092GB02 ,  3G092HA01Z ,  3G092HA04Z ,  3G092HD07X ,  3G092HE03Z ,  3G092HE08Z ,  3G092HF08Z ,  3G092HF21Z ,  3G092HG08Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 内燃機関
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-209645   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 気筒群個別制御エンジン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-183130   出願人:石田明男
  • 特許第3175491号公報

前のページに戻る