特許
J-GLOBAL ID:200903014968512850

下肢筋疲労測定装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山村 喜信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-322197
公開番号(公開出願番号):特開平11-137539
出願日: 1997年11月06日
公開日(公表日): 1999年05月25日
要約:
【要約】【課題】 運動現場において、下肢の筋疲労を簡便、かつ、正確に計測し、オーバーユース障害を防止できる下肢筋疲労測定装置を提供する。【解決手段】 下肢筋疲労測定装置に関し、下肢筋の衝撃緩衝能力の低下に基づいてオーバーユースか否かをCPUが判別し、オーバーユースである場合に警報出力手段5から警報を出力すると共に、当該場合に表示手段4にオーバーユースであることを表示する。
請求項(抜粋):
下肢筋の衝撃緩衝能力の低下に基づいてオーバーユースか否かをCPUが判別し、オーバーユースである場合に警報出力手段から警報を出力させると共に、当該場合に表示手段にオーバーユースであることを表示させる下肢筋疲労測定装置。
IPC (2件):
A61B 5/22 ,  G01C 22/00
FI (2件):
A61B 5/22 Z ,  G01C 22/00 V
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 衝撃検知具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-328291   出願人:株式会社フジクラ
  • 身体活動度警報装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-051135   出願人:原正寿, 日本光電工業株式会社, 財団法人医療情報システム開発センター
  • 特開平2-203842
審査官引用 (3件)
  • 衝撃検知具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-328291   出願人:株式会社フジクラ
  • 身体活動度警報装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-051135   出願人:原正寿, 日本光電工業株式会社, 財団法人医療情報システム開発センター
  • 特開平2-203842

前のページに戻る