特許
J-GLOBAL ID:200903014969835050

拡散スペクトル・クロック生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大橋 邦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-122172
公開番号(公開出願番号):特開平9-098152
出願日: 1996年04月19日
公開日(公表日): 1997年04月08日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 比較的高い周波数のクロック信号を生成し、同時に、比較的大きな帯域幅にわたって測定されるEMI成分のスペクトル振幅を減少させるクロック回路を提供する。【解決手段】 クロック回路は、基準周波数信号を生成する発振器15と、発振器15と協働して、基本周波数と基本周波数の調波での低減された振幅EMIスペクトル成分とを有する拡散スペクトル・クロック出力信号を生成する拡散スペクトル・クロック生成装置14とを含む。拡散スペクトル・クロック生成装置14は好ましくは、一連のクロック・パルスを生成するクロック・パルス生成装置と、クロック・パルス生成装置を周波数変調して、普通ならクロック・パルス生成装置によって生成されるEMIスペクトル成分の振幅を広げて平坦化する拡散スペクトル変調器とを含む。拡散スペクトル変調器は、特定の周波数偏差プロファイル対プロファイルの周期によってクロック・パルスを周波数変調する。
請求項(抜粋):
クロック制御式電子装置であって、拡散スペクトル・クロック信号を前記装置に提供し、かつ基準周波数クロックを備えるクロックと、ディジタル値が記憶されるテーブルと、カウンタ自体のそれぞれの異なるカウントで前記テーブルにアドレスするカウンタと、制御入力を有する電圧制御式発振器と、前記カウンタのカウントの各変化ごとにアドレスされる前記記憶されているディジタル値を受信し、前記受信したディジタル値を前記電圧制御式発振器の前記入力への制御信号に変換する手段とを備え、前記電圧制御式発振器の出力が、前記拡散スペクトル信号を前記装置に提供するクロック制御式電子装置。
IPC (2件):
H04J 13/00 ,  H03L 7/08
FI (2件):
H04J 13/00 A ,  H03L 7/08 Z
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る