特許
J-GLOBAL ID:200903015158113654

監視端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲柳▼川 信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-150061
公開番号(公開出願番号):特開2004-355164
出願日: 2003年05月28日
公開日(公表日): 2004年12月16日
要約:
【課題】消費電力を極力削減可能として、屋内でも太陽電池を電源として十分動作することが可能な監視端末装置を得る。【解決手段】センサ部101と、センサ監視出力を無線にて伝送する無線通信機能を有する伝達部40とを含む監視端末装置において、センサと無線通信機とを間欠的に動作させて、非動作時には、センサ部と伝達部とへの電源供給を断とし、更には制御プロセッサ201もスリープ状態とすることにより、消費電力を極力削減する。これにより、外部からの電源供給が得られない環境下でも、長時間の動作を補償するようにする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
センサと、このセンサ出力を無線伝送する無線通信手段とを含む監視端末装置であって、 前記センサを所定周期で起動して所定時間動作せしめ、前記無線通信手段を前記所定周期以上の周期で起動して所定時間通信せしめるよう制御する制御手段を含むことを特徴とする監視端末装置。
IPC (2件):
G08C17/00 ,  H04B1/04
FI (2件):
G08C17/00 Z ,  H04B1/04 P
Fターム (30件):
2F073AA19 ,  2F073AA26 ,  2F073AB02 ,  2F073BB01 ,  2F073BC02 ,  2F073CC03 ,  2F073CC07 ,  2F073CC10 ,  2F073CC12 ,  2F073CD16 ,  2F073DE02 ,  2F073DE07 ,  2F073DE08 ,  2F073DE13 ,  2F073EE01 ,  2F073EE11 ,  2F073FF18 ,  2F073FG01 ,  2F073GG01 ,  2F073GG06 ,  2F073GG07 ,  2F073GG09 ,  5K060CC05 ,  5K060DD01 ,  5K060LL04 ,  5K060LL11 ,  5K060MM04 ,  5K060MM06 ,  5K060PP01 ,  5K060PP06
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 無線式液量測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-099513   出願人:株式会社タツノ・メカトロニクス
  • 特開平4-101597
  • 特開平3-063900
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 無線式液量測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-099513   出願人:株式会社タツノ・メカトロニクス
  • 特開平4-101597
  • 特開平4-101597
全件表示

前のページに戻る