特許
J-GLOBAL ID:200903015228588221

給紙装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村山 光威
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-277544
公開番号(公開出願番号):特開2000-103525
出願日: 1998年09月30日
公開日(公表日): 2000年04月11日
要約:
【要約】【課題】 用紙の幅サイズに関係なく給紙が行われ、かつ確実で信頼性の高い分離給紙を可能にする。【解決手段】 用紙が最終2枚になったときの分離給紙時において、上位の用紙PUは給紙ローラ5の回転と共に給紙されるが、下位の用紙PDは、底板2の摩擦部材11に押圧レバー12により押さえられているため、従来のような上位の用紙PUとともに移動することを防ぐことができ、よって、最終2枚の用紙PU,PDであっても重送を抑制することができる。
請求項(抜粋):
上面に積載された用紙を給紙のために給紙ローラに当接させるように押し上げる底板と、給紙されてきた用紙を前記給紙ローラとにより挟持し、かつ給紙ローラの回転により用紙を1枚ずつ分離給紙する分離パッドと、1枚の給紙ごとに前記底板を前記給紙ローラに対して接離させるために前記給紙ローラと連動する底板駆動機構とを備えてなる給紙装置において、前記底板の上面に摩擦部材を設け、この摩擦部材に対して底板に積載されている用紙を押圧する部材を対向設置したことを特徴とする給紙装置。
IPC (3件):
B65H 1/04 310 ,  B65H 1/24 ,  B65H 3/54 310
FI (3件):
B65H 1/04 310 A ,  B65H 1/24 J ,  B65H 3/54 310 Z
Fターム (25件):
3F343FA02 ,  3F343FB02 ,  3F343FB03 ,  3F343FB05 ,  3F343FC01 ,  3F343GA03 ,  3F343GB01 ,  3F343GC01 ,  3F343GD01 ,  3F343HA12 ,  3F343HB01 ,  3F343HD09 ,  3F343HD10 ,  3F343HD17 ,  3F343JA01 ,  3F343JD03 ,  3F343JD08 ,  3F343JD33 ,  3F343LA04 ,  3F343LA15 ,  3F343LC07 ,  3F343LD11 ,  3F343LD25 ,  3F343LD26 ,  3F343LD30
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭61-226424
  • 特開平3-172246
  • 自動給紙装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-346872   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (4件)
  • 特開昭61-226424
  • 特開平3-172246
  • 特開昭61-226424
全件表示

前のページに戻る