特許
J-GLOBAL ID:200903015710718043

細管ヒートパイプ及び熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村上 啓吾 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-087788
公開番号(公開出願番号):特開2003-287378
出願日: 2002年03月27日
公開日(公表日): 2003年10月10日
要約:
【要約】【課題】 細管内部に2種類の作動流体を封入することにより、ヒートパイプの熱輸送能力を増大させる。【解決手段】 細管1内部に第1の作動流体2及び第2の作動流体3を封入し、これら第1の作動流体2と第2の作動流体3の層を交互に配置させ、そして作動流体を加熱させる加熱部4と、作動流体を冷却させる冷却部5とを設ける。そして、加熱部4の第2の作動流体3中の複数の点からの沸騰現象による振動により、加熱部4から発生した熱は冷却部5に伝達されることにより、熱輸送能力の増大を図ることができる。
請求項(抜粋):
内部に作動流体が封入された細管と、上記作動流体を加熱させる加熱部と、上記作動流体を冷却させる冷却部とを設けた細管ヒートパイプにおいて、上記作動流体として2種類の作動流体を用いるとともに、上記2種類の作動流体の層を交互に配置させたことを特徴とする細管ヒートパイプ。
IPC (4件):
F28D 15/02 104 ,  F28D 15/02 ,  F28D 15/02 101 ,  F28D 15/02 102
FI (5件):
F28D 15/02 104 A ,  F28D 15/02 E ,  F28D 15/02 101 A ,  F28D 15/02 101 L ,  F28D 15/02 102 H
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 複合型プレートヒートパイプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-182588   出願人:アクトロニクス株式会社, 赤地久輝
  • 特開昭63-318493
  • 特開昭53-037938
全件表示

前のページに戻る