特許
J-GLOBAL ID:200903015878268612

ゲーム処理方法、そのプログラムおよびゲーム装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小野 由己男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-321160
公開番号(公開出願番号):特開2003-117244
出願日: 2001年10月18日
公開日(公表日): 2003年04月22日
要約:
【要約】【課題】 操作完了した対象物に対してさらに操作を行った場合にペナルティを課すことで、ゲームの面白さを薄れさせることなく、特にゲーム終盤におけるプレイヤーの集中力を喚起し、飽きの来ないゲームを提案する。【解決手段】 ゲーム処理方法は、状態値Kをランダムに設定した釘を板に配置し(ステップS11)、釘打ち指示を受け付け(ステップS16)、最後まで打ち込まれた釘でない場合には1段階打ち込み(ステップS18)、最後まで打ち込まれている釘である場合には隣接する釘を1段階上昇させ(ステップS21)、全ての釘が最後まで打ち込まれた場合にはゲームクリア処理を行い(ステップS20)、制限時間を超えてもクリアできなかった場合にはクリア失敗の処理を行う(ステップS24)。
請求項(抜粋):
0〜N(ただし、Nは1以上の整数)の値からランダムに選択した値をプレイヤーに設定された複数の対象物の現在の状態値Kとし、前記複数の対象物の現在の状態値Kに対応する画像を用いて配列表示する段階と、前記複数の対象物のうちいずれを操作対象とするかを決定するための選択指示信号をプレイヤーから受け付け、前記選択指示信号に基づいて現在の操作対象となっている対象物に対応させて操作物の画像表示を行う段階と、現在の操作対象となっている対象物に対する1回の操作を行う操作決定信号をプレイヤーから受け付けて、現在の操作対象となっている対象物に対して前記操作物による操作の画像表示を行う段階と、操作決定信号を受け付けた際に、現在の操作対象となっている対象物の現在の状態値Kが1以上である場合、その対象物の現在の状態値Kを(K-1)に設定するとともに、対応する画像表示を更新する段階と、操作決定信号を受け付けた際に、現在の操作対象となっている対象物の現在の状態値Kが0である場合、現在の操作対象となっている対象物に隣接する対象物の現在の状態値Kを(K+1)に設定するとともに、対応する画像表示を更新する段階と、プレイヤーに設定された対象物の現在の状態値Kが全て0になった場合、開始からの経過時間をクリア時間として表示する段階と、開始から所定時間経過した時点でプレイヤーに設定された対象物の現在の状態値Kが全て0にならなかった場合、クリア失敗の表示を行い、ゲーム終了処理を行う段階と、を含むゲーム処理方法。
IPC (2件):
A63F 13/10 ,  A63F 13/00
FI (2件):
A63F 13/10 ,  A63F 13/00 C
Fターム (12件):
2C001AA16 ,  2C001BA03 ,  2C001BB02 ,  2C001BB04 ,  2C001BB07 ,  2C001BB10 ,  2C001BC10 ,  2C001BD05 ,  2C001CA01 ,  2C001CB03 ,  2C001CB04 ,  2C001CC08
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • ゲーム装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-040933   出願人:株式会社ナムコ
  • 的叩きゲーム機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-335112   出願人:コナミ株式会社
  • 標的打撃ゲーム機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-255368   出願人:最上絹江

前のページに戻る