特許
J-GLOBAL ID:200903015946174184

ベクトル計算機上での間接アドレス参照を含む加算の高速処理方法、プログラム及びそれを用いたベクトル計算機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 社本 一夫 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-343120
公開番号(公開出願番号):特開2003-150578
出願日: 2001年11月08日
公開日(公表日): 2003年05月23日
要約:
【要約】【課題】 ベクトル計算機上での間接アドレス参照を含む加算において計算誤りを回避し、また大きな作業配列を用いないで且つアドレスの衝突の頻度を緩和して加算を高速に行う。【解決手段】 2次元に拡張した作業配列を導入し、その拡張した作業配列のサイズによる剰余項を用いて作業配列の場所を指定し加算を実施することにより、ベクトル処理による加算結果の不正となる項の数を減少させる。次に、作業配列と同型の2次元作業配列を用意し、そして上記の剰余項を用いて作業配列の場所指定による加算結果がメモリに反映されたかを検出し、その検出された項に対して結果不正項がなくなるまで同様の加算処理を繰り返し行う。
請求項(抜粋):
配列Fに対して別の配列Aの要素を加算するときに、その加算要素の位置を決定する中間配列indexが存在し、【数1】F(index(I)):=F(index(I))+A(I)の式であって、Iは1からN(ここで、Nは2以上の任意の整数)までの範囲を全て昇順に網羅する上記式により表される間接アドレス参照を含む加算をベクトル計算機上で高速処理する方法において、配列F、A及びindexが記憶手段に設けられており、(1)配列Fと同じ同じ大きさの作業配列をL個(ここで、Lは2以上の整数)を前記記憶手段に設けるステップであって、そのL個の作業配列をW(I,J)の2次元表記で表し、Wの1次元目の大きさは配列Fの大きさに一致し、2次元目の大きさがLであり、且つその作業配列Wの全要素に0をセットするステップと、(2)配列Aの要素と作業配列Wの要素とを用いて、【数2】W(index(I),mod(I-1,L)+1:=W(index(I),mod(I-1,L)+1)+A(I)(ここで、modは剰余を計算する関数である。)で表される式に基づいてIについて1からNまで順に計算して、その結果を対応する作業配列Wに格納するステップと、(3)作業配列Wと同じサイズでstamp(s1,s2)の2次元表記で表される配列stampを前記記憶手段に設けるステップと、(4)配列stampにおけるstamp(index(I),mod(I-1,L)+1)に対してIの値を格納するステップと、(5)Iを1からNまで変化させて、stamp(index(I),mod(I-1,L)+1)がIと一致するか否かを判定するステップと、(6)ステップ(5)での判定でstamp(index(I),mod(I-1,L)+1)がIと一致しないIがN′個(ここで、N′は1以上の整数)存在する場合、その一致しないIのリストを生成し且つ要素数N′の配列listとして前記記憶手段に格納するステップと、(7)配列Aの要素と作業配列Wの要素とを用いて、【数3】W(index(list(I)),mod(list(I)-1,L)+1:=W(index(list(I)),mod(list(I)-1,L)+1)+A(list(I))(ここで、modは剰余を計算する関数である。)で表される式に基づいてlist(I)について1からN′まで順に計算して、その結果を対応する作業配列Wに格納するステップと、(8)配列stampにおけるstamp(index(list(I)),mod(list(I)-1,L)+1)に対してIの値を格納するステップと、(9)Iを1からNまで変化させて、stamp(index(list(I)),mod(list(I)-1,L)+1)がIと一致するか否かを判定するステップと、(10)ステップ(9)での判定でstamp(index(list(I)),mod(list(I)-1,L)+1)がIと一致しないIが存在する場合、その一致しないIのリストを配列listに格納するステップと、(11)ステップ(9)での判定でstamp(index(list(I)),mod(list(I)-1,L)+1)がIと一致しないIが存在しなくなるまで、ステップ(7)からステップ(10)までを繰り返すステップと、(12)ステップ(5)での判定でstamp(index(I),mod(I-1,L)+1)がIと一致しないIが存在しない場合、又はステップ(9)での判定でstamp(index(list(I)),mod(list(I)-1,L)+1)がIと一致しないIが存在しない場合に、処理を終了するステップとを備える方法。
FI (3件):
G06F 17/16 Q ,  G06F 17/16 A ,  G06F 17/16 V
Fターム (3件):
5B056AA04 ,  5B056BB31 ,  5B056GG01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る