特許
J-GLOBAL ID:200903015971853169

コンタクトレンズ受注製造システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武石 靖彦 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-166674
公開番号(公開出願番号):特開2002-357796
出願日: 2001年06月01日
公開日(公表日): 2002年12月13日
要約:
【要約】【課題】 使用者の角膜形状に適合したコンタクトレンズ(CL)を短期間で受注製造可能なシステムを提供する。【解決手段】 本発明のシステムでは、CL設計センターのコンピュータ1と、複数のCL発注先内の通信端末装置2が通信ネットワークにより結ばれていて、通信端末装置2によって、デジタル化されたCL使用者の角膜情報データが、通信ネットワークを介してデータ収集処理装置1へ送信され、送信された当該角膜情報データに基づいてデータ収集処理装置1が、コンタクトレンズ使用者の角膜形状に適合したCLを設計し、データ収集処理装置1からの設計データに基づいてCLが製作される。
請求項(抜粋):
コンタクトレンズ使用者の角膜形状に適合したコンタクトレンズを短期間で受注・設計製造可能なシステムで、当該システムにおいては、コンタクトレンズを設計するためのセンター内に設けられた情報収集処理装置1と、複数のコンタクトレンズ発注先に設けられた各通信端末装置2とが通信ネットワークにより結ばれており、前記通信端末装置2によって、デジタル化されたコンタクトレンズ使用者の角膜情報データが、前記通信ネットワークを介して前記データ収集処理装置1へ送信され、送信された当該角膜情報データに基づいて前記データ収集処理装置1が、コンタクトレンズ使用者の角膜形状に適合したコンタクトレンズを設計し、前記データ収集処理装置1からの設計データに基づいてコンタクトレンズが製作されることを特徴とするコンタクトレンズ受注製造システム。
IPC (2件):
G02C 13/00 ,  G02C 7/04
FI (2件):
G02C 13/00 ,  G02C 7/04
Fターム (2件):
2H006BC00 ,  2H006DA00
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る