特許
J-GLOBAL ID:200903016004661566

遊技機、記録媒体及び変動表示方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古溝 聡 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-045800
公開番号(公開出願番号):特開2001-231995
出願日: 2000年02月23日
公開日(公表日): 2001年08月28日
要約:
【要約】【課題】 特定の識別情報の表示に連動して、それに対応付けた特定の音声を発生することにより、遊技の興趣を高めること。【解決手段】 パチンコ遊技機の特図ゲームにおいて特別図柄表示装置に変動表示される図柄のうちの特定の確率変動図柄に、特定の音声を予め対応付けておく。遊技球の入賞により特図ゲームが開始すると、変動表示される図柄のすべてが停止状態となったか判定する(S401)。すべてが停止状態でない場合において、リーチ状態となり(S402)、且つそのリーチが確率変動図柄によるものである場合(S403)、その図柄に対応付けられた特定の音を鳴らす(S404)。また、リーチ状態となった後、有効ライン上に表示された図柄が一致し(S405)、且つその有効ライン上の図柄が確率変動図柄である場合(S406)、その図柄に対応付けられた特定の音を鳴らす(S407)。
請求項(抜粋):
予め設定された変動表示開始条件を満足する場合、可変表示装置上に表示される識別情報の変動表示を開始するとともに、所定時間経過後に変動表示を停止させる変動表示手段と、前記変動表示手段により変動表示が停止した際の前記可変表示装置の有効表示領域中に表示される識別情報が所定の遊技価値を付与すべき特定表示態様となることを条件として遊技状態を特定遊技状態に制御する遊技制御手段と、前記変動表示手段による変動表示の過程において、前記識別情報中の特定識別情報が前記可変表示装置の有効表示領域中に表示されることを契機として当該特定識別情報に予め対応付けられた特定音声を発生する特定音声発生手段とを備えることを特徴とする遊技機。
IPC (3件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304 ,  A63F 7/02 326
FI (3件):
A63F 7/02 320 ,  A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 326 Z
Fターム (5件):
2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088BC07 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-059975   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-323495   出願人:株式会社ソフィア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-345210   出願人:株式会社三共
審査官引用 (3件)
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-059975   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-323495   出願人:株式会社ソフィア
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-345210   出願人:株式会社三共

前のページに戻る