特許
J-GLOBAL ID:200903016021430535

過活動膀胱症候群治療薬をスクリーニングするために用いる標的物質、及び過活動膀胱症候群治療薬

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 赤塚 賢次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-027008
公開番号(公開出願番号):特開2005-218318
出願日: 2004年02月03日
公開日(公表日): 2005年08月18日
要約:
【課題】 膀胱求心路に作用する新しい過活動膀胱治療薬の開発において用いることができる新規な標的物質、及び新規な過活動膀胱治療薬を提供すること。 【解決手段】 ヒト上皮型ナトリウムチャネルタンパク質を有効成分とする標的物質、及びアミロライド、ベンザミル、フェナミル、6-クロロ-3,4-ジアミノピラジン-2-カルボキサミドなどの薬剤を有効成分とする過活動膀胱症候群治療薬。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
下記(a)若しくは(b)のタンパク質、下記(a)若しくは(b)のタンパク質の断片であって、(a)のタンパク質の生物学的活性の少なくとも1つを有するその断片、又は下記(a)若しくは(b)のタンパク質の類似体であって、(a)のタンパク質の生物学的活性の少なくとも1つを有するその類似体を有効成分とすることを特徴とする過活動膀胱症候群治療薬をスクリーニングするために用いる標的物質。 (a)配列番号1のアミノ酸配列を有するヒト上皮型ナトリウムチャネルタンパク質サブユニットα又は配列番号2のアミノ酸配列を有するヒト上皮型ナトリウムチャネルタンパク質サブユニットδと、配列番号3のアミノ酸配列を有するヒト上皮型ナトリウムチャネルタンパク質サブユニットβと、配列番号4のアミノ酸配列を有するヒト上皮型ナトリウムチャネルタンパク質サブユニットγとを含有するヒトナトリウムチャネルタンパク質 (b)配列番号1、2、3、又は4のアミノ酸配列において1〜50個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ(a)のタンパク質の生物学的活性の少なくとも1つを有する組み換えタンパク質
IPC (6件):
C12N15/09 ,  A61K31/4965 ,  A61K45/00 ,  A61P13/10 ,  G01N33/15 ,  G01N33/50
FI (6件):
C12N15/00 A ,  A61K31/4965 ,  A61K45/00 ,  A61P13/10 ,  G01N33/15 Z ,  G01N33/50 Z
Fターム (30件):
2G045AA29 ,  2G045AA34 ,  2G045BB14 ,  2G045BB24 ,  2G045BB41 ,  2G045CB01 ,  2G045DA36 ,  2G045FB03 ,  2G045FB12 ,  2G045GC15 ,  2G045JA01 ,  4B024AA11 ,  4B024CA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA12 ,  4C084AA07 ,  4C084AA17 ,  4C084NA14 ,  4C084ZA811 ,  4C084ZC781 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086BC48 ,  4C086NA14 ,  4C086ZA81 ,  4C086ZC78 ,  4H045AA30 ,  4H045CA40 ,  4H045EA50 ,  4H045FA74
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (9件)
  • American Journal of Physiology (Renal Physiology)
  • European Journal of Pharmacology
  • European Journal of Pharmacology
全件表示
審査官引用 (16件)
  • American Journal of Physiology (Renal Physiology)
  • Proceedings of the National Academy of Sciences of USA
  • European Journal of Pharmacology
全件表示

前のページに戻る