特許
J-GLOBAL ID:200903016062261020

硬化性ゴム組成物およびその用途

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 俊一郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-224009
公開番号(公開出願番号):特開2002-037946
出願日: 2000年07月25日
公開日(公表日): 2002年02月06日
要約:
【要約】【解決手段】本発明の硬化性ゴム組成物は、非共役ポリエンである特定の末端ビニル基含有ノルボルネン化合物から導かれる構成単位を有し、かつ分子中に特定の加水分解性シリル基を含有するシリル基含有エチレン・α- オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体ゴム(A)と、イオウ系老化防止剤(B)とを含有してなる。【効果】上記組成物は、硬化速度が速く、耐候性に優れるとともに、耐熱性に優れる硬化物を提供することができる。
請求項(抜粋):
非共役ポリエンである下記一般式[I]または[II]で表わされる少なくとも一種の末端ビニル基含有ノルボルネン化合物から導かれる構成単位を有し、かつ分子中に下記一般式[III]で表わされる加水分解性シリル基を含有するシリル基含有エチレン・α- オレフィン・非共役ポリエンランダム共重合体ゴム(A)と、イオウ系老化防止剤(B)とを含有してなることを特徴とする硬化性ゴム組成物;【化1】[式中、nは0ないし10の整数であり、R1は水素原子または炭素原子数1〜10のアルキル基であり、R2は水素原子または炭素原子数1〜5のアルキル基である]、【化2】[式中、R3は水素原子または炭素原子数1〜10のアルキル基である]、【化3】[式中、Rは、炭素原子数1〜12の1価炭化水素基であり、Xはハイドライド基、ハロゲン基、アルコキシル基、アシルオキシ基、ケトキシメート基、アミド基、酸アミド基、アミノオキシ基、メルカプト基、アルケニルオキシ基、チオアルコキシ基およびアミノ基から選ばれる加水分解性基であり、aは0、1または2の整数である]。
IPC (8件):
C08L 23/26 ,  C08F 8/42 ,  C09D183/04 ,  C09J183/04 ,  C09K 3/10 ,  F16J 15/10 ,  F16J 15/14 ,  F16F 15/08
FI (9件):
C08L 23/26 ,  C08F 8/42 ,  C09D183/04 ,  C09J183/04 ,  C09K 3/10 G ,  C09K 3/10 Z ,  F16J 15/10 Y ,  F16J 15/14 C ,  F16F 15/08 D
Fターム (132件):
3J040EA16 ,  3J040FA06 ,  3J040HA06 ,  3J040HA16 ,  3J040HA30 ,  3J048AA01 ,  3J048BD04 ,  3J048EA07 ,  4H017AA03 ,  4H017AB07 ,  4H017AB15 ,  4H017AB17 ,  4H017AC01 ,  4H017AC05 ,  4H017AC14 ,  4H017AD03 ,  4H017AD05 ,  4H017AD06 ,  4H017AE03 ,  4H017AE04 ,  4H017AE05 ,  4J002BB201 ,  4J002EV066 ,  4J002EV076 ,  4J002EV086 ,  4J002EV126 ,  4J002EV316 ,  4J002EV346 ,  4J002EW166 ,  4J002FD010 ,  4J002FD020 ,  4J002FD030 ,  4J002FD050 ,  4J002FD076 ,  4J002FD200 ,  4J002GB01 ,  4J002GC00 ,  4J002GH00 ,  4J002GJ00 ,  4J002GL00 ,  4J002GM00 ,  4J002GN00 ,  4J002GQ00 ,  4J002GT00 ,  4J038CA091 ,  4J038CB041 ,  4J038CB091 ,  4J038CB111 ,  4J038CB141 ,  4J038GA01 ,  4J038GA02 ,  4J038GA09 ,  4J038GA12 ,  4J038GA13 ,  4J038GA15 ,  4J038JA19 ,  4J038JA56 ,  4J038JC02 ,  4J038JC03 ,  4J038JC05 ,  4J038JC11 ,  4J038JC15 ,  4J038JC17 ,  4J038JC24 ,  4J038KA02 ,  4J038KA04 ,  4J038MA14 ,  4J038NA14 ,  4J038PB09 ,  4J038PC02 ,  4J038PC03 ,  4J038PC04 ,  4J040CA171 ,  4J040DA041 ,  4J040DA111 ,  4J040DA131 ,  4J040DA151 ,  4J040GA01 ,  4J040GA03 ,  4J040GA04 ,  4J040GA22 ,  4J040GA23 ,  4J040GA24 ,  4J040GA29 ,  4J040HB09 ,  4J040HB31 ,  4J040HD03 ,  4J040HD05 ,  4J040HD07 ,  4J040HD08 ,  4J040HD11 ,  4J040HD15 ,  4J040HD17 ,  4J040HD18 ,  4J040HD24 ,  4J040KA17 ,  4J040KA29 ,  4J040LA01 ,  4J040LA08 ,  4J040MA02 ,  4J040MA04 ,  4J040MA05 ,  4J040MA06 ,  4J040NA19 ,  4J040NA20 ,  4J100AA02P ,  4J100AA03Q ,  4J100AA04Q ,  4J100AA15Q ,  4J100AA16Q ,  4J100AA17Q ,  4J100AA19Q ,  4J100AA21Q ,  4J100AS15R ,  4J100AU21R ,  4J100BA71H ,  4J100BA75H ,  4J100BA77H ,  4J100BA85H ,  4J100BB01H ,  4J100CA06 ,  4J100CA31 ,  4J100DA01 ,  4J100DA04 ,  4J100HA61 ,  4J100HC79 ,  4J100JA01 ,  4J100JA03 ,  4J100JA28 ,  4J100JA43 ,  4J100JA57 ,  4J100JA67
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開昭63-238133
  • 特開昭63-238133
  • 貯蔵安定性の改善された硬化性組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-058265   出願人:鐘淵化学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る