特許
J-GLOBAL ID:200903016064716688

決済システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-024302
公開番号(公開出願番号):特開平11-003387
出願日: 1998年02月05日
公開日(公表日): 1999年01月06日
要約:
【要約】【課題】 電子商取引において、代金の支払い者(商品購入者、サービス依頼者等)、代金支払い先(販売者、サービス提供者等)双方のリスクを低減することが課題である。【解決手段】 購入者取引金融機関処理装置3は、購入者の依頼に応じてその口座残高を凍結し、仮決済情報を含む金銭情報である仮決済マネーを生成して、商品購入者処理装置1に送信する。処理装置1は、商品購入依頼と仮決済マネーとを商品販売者処理装置2に送信する。商品を受け取った購入者は、商品の確認結果に基づき、処理装置1を通じて、処理装置3に本決済承認依頼を送信し、処理装置2は、仮決済マネーのチェック結果に基づき、本決済依頼を処理装置3に送信する。処理装置3は、本決済承認依頼と本決済依頼がデータベースに存在することを条件に、仮決済マネーについて本決済を行う。
請求項(抜粋):
代金の支払い対象の事項が履行されたことの確認の通知により決済される、仮決済情報を含む金銭情報を前記代金の支払い先に移転する手段と、前記代金の支払い対象の事項の履行の確認に基づいて、前記金銭情報を本決済する手段とを有することを特徴とする仮払いの決済システム。
IPC (3件):
G06F 19/00 ,  G06F 17/60 ,  G07F 7/08
FI (7件):
G06F 15/30 L ,  G06F 15/21 330 ,  G06F 15/21 340 Z ,  G06F 15/30 360 ,  G07F 7/08 Z ,  G07F 7/08 R ,  G07F 7/08 S
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る