特許
J-GLOBAL ID:200903016130418936

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮井 暎夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-071652
公開番号(公開出願番号):特開2003-272411
出願日: 2002年03月15日
公開日(公表日): 2003年09月26日
要約:
【要約】【課題】 照明器具の高さを放電灯の薄型化に応じてなるべく低く抑えることができる。【解決手段】 放電灯1と複数の可視発光ダイオード2とを照明用光源として組み合わせて器具本体3に配置し、放電灯1と複数の可視発光ダイオード2とを切り替えて点灯可能とした。また、複数の可視発光ダイオード2を、器具本体3の複数箇所に集約させて配置した。従来の白熱灯に替えて可視発光ダイオード2を使用することで、照明器具の高さを放電灯の薄型化に応じてなるべく低く抑えることができる。また、複数の可視発光ダイオード2と放電灯1とを機械式スイッチまたはリモートコントロールなど各種の手段で切り替えることにより、それぞれ光源を単独で点灯させることができる。
請求項(抜粋):
放電灯と複数の可視発光ダイオードとを照明用光源として組み合わせて器具本体に配置し、前記放電灯と前記複数の可視発光ダイオードとを切り替えて点灯可能としたことを特徴とする照明器具。
IPC (5件):
F21S 8/04 ,  F21V 23/00 320 ,  F21V 23/04 ,  F21Y101:02 ,  F21Y103:02
FI (6件):
F21V 23/00 320 ,  F21V 23/04 Z ,  F21Y101:02 ,  F21Y103:02 ,  F21S 7/00 B ,  F21S 1/02 G
Fターム (3件):
3K014AA06 ,  3K014GA00 ,  3K014GA03
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 補助照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-213269   出願人:松下電工株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-067753   出願人:松下電工株式会社
  • 車輌用標識灯
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-121739   出願人:株式会社小糸製作所
審査官引用 (2件)
  • 補助照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-213269   出願人:松下電工株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-067753   出願人:松下電工株式会社

前のページに戻る