特許
J-GLOBAL ID:200903016437590582

クッション材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岸本 瑛之助 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-116675
公開番号(公開出願番号):特開平7-324266
出願日: 1994年05月30日
公開日(公表日): 1995年12月12日
要約:
【要約】【目的】 複雑な形状に成型することが可能であり、クッション性に優れる製品を得ることのできる、繊維製クッション材の製造方法を提供する。【構成】 捲縮を有する合成短繊維と該繊維の融点より30°C以上低い融点の熱接着性短繊維とが30:70〜90:10の割合で混合された繊維集合体を成形金型1、2内に開孔3から吹き込む。繊維集合体を圧縮率が100%以上となるように圧縮し、合成短繊維の融点以下かつ熱接着性短繊維の融点以上の温度に加熱し、次いで、熱接着性短繊維の融点以下の温度に冷却して熱接着性短繊維で合成短繊維を部分的に接着固定する。
請求項(抜粋):
捲縮を有する合成短繊維と該繊維の融点より30°C以上低い融点の熱接着性短繊維とが混合された繊維集合体を成形金型内に吹き込み、合成短繊維の融点以下かつ熱接着性短繊維の融点以上の温度に加熱し、次いで、熱接着性短繊維の融点以下の温度に冷却することにより、熱接着性短繊維で合成短繊維を部分的に接着固定するクッション材の製造方法において、混合繊維集合体を圧縮成形金型内に吹き込んだ後、加熱前および加熱後のうちの少なくとも一方において、金型を閉じて混合繊維集合体を圧縮し、混合繊維集合体の密度を100%以上増大させることを特徴とする、繊維製クッション材の製造方法。
IPC (3件):
D04H 1/02 ,  B68G 11/02 ,  D04H 1/54
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 特開平3-170112
  • 特開平2-095838
  • 特開昭57-089649
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 特開平3-170112
  • 特開平2-095838
  • 特開昭57-089649
全件表示

前のページに戻る