特許
J-GLOBAL ID:200903016438830315

リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-207684
公開番号(公開出願番号):特開2002-124262
出願日: 2001年07月09日
公開日(公表日): 2002年04月26日
要約:
【要約】【課題】 本発明はリチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法に関するものであり、この正極活物質はリチウム化合物を含む、コア及びコア上に形成されたコーティング元素のヒドロキシド、オキシヒドロキシド、オキシカーボネート及びヒドロキシカーボネートからなる群より選択される少なくとも一種以上のコーティング物質を含む表面処理層からなる。【解決手段】 少なくとも一種以上のリチウム化合物を含む、コア及びコア上に形成されたコーティング元素のヒドロキシド、オキシヒドロキシド、オキシカーボネート及びヒドロキシカーボネートからなる群より選択される少なくとも一種以上のコーティング物質を含む表面処理層からなるリチウム二次電池用正極活物質。
請求項(抜粋):
少なくとも一種以上のリチウム化合物を含むコア、及びコア上に形成される表面処理層中に、コーティング元素のヒドロキシド、オキシヒドロキシド、オキシカーボネート及びヒドロキシカーボネートからなる群より選択される、少なくとも一種以上のコーティング物質を含むことを特徴とする、リチウム二次電池用正極活物質。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40 Z
Fターム (32件):
5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ28 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H050AA05 ,  5H050AA07 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050DA02 ,  5H050DA09 ,  5H050EA23 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA12
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-291740   出願人:三洋電機株式会社
  • 非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-350116   出願人:ソニー株式会社
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-076503   出願人:三洋電機株式会社
審査官引用 (3件)
  • 非水電解液電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-350116   出願人:ソニー株式会社
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-291740   出願人:三洋電機株式会社
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-076503   出願人:三洋電機株式会社

前のページに戻る