特許
J-GLOBAL ID:200903016767570235

車上盗難警報器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西川 惠清 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-205209
公開番号(公開出願番号):特開2003-019947
出願日: 2001年07月05日
公開日(公表日): 2003年01月21日
要約:
【要約】【課題】赤外線センサのポップコーンノイズによる誤報発生がなく、信頼性の高い車上盗難警報器を提供することにある。【解決手段】親器1に設けられたマイコン17は、親器1の赤外線センサ5又は子器2の赤外線センサ14から最初の検知パルスが入力すると、予備警報出力として発光部9の発光ダイオード8を点滅させるとともに、ブザー回路33を制御して小さい音のブザー音を発鳴させる。そして引き続いて5秒以内に3つの検知パルスが入力するか両赤外線センサ5,14から検知パルスが夫々1つ以上入力すると、マイコン17は発光ダイオード8の点滅をさせ且つ、大きなブザー音を発鳴させる本警報に警報出力を切り換える。
請求項(抜粋):
受光する赤外線量の変化が所定に対応して検知パルスを出力する赤外線センサを夫々備えた親器及び子器と、上記親器に設けられ、該親器及び上記子器の赤外線センサから出力される検知パルスの信号処理を行い、上記親器、上記子器の何れかの赤外線センサから最初の検知パルスが入力すると予備警報を出力し、該予備警報出力後一定時間以内に一定数以上の検知パルスが入力すると警報出力を上記予備警報から本警報に切り換える信号処理手段とを備えたことを特徴とする車上盗難警報器。
IPC (3件):
B60R 25/10 623 ,  B60R 25/10 610 ,  G01S 17/02
FI (3件):
B60R 25/10 623 ,  B60R 25/10 610 ,  G01S 17/02 A
Fターム (14件):
5J084AA02 ,  5J084AB07 ,  5J084AC02 ,  5J084AD03 ,  5J084AD20 ,  5J084BA06 ,  5J084CA19 ,  5J084CA31 ,  5J084CA69 ,  5J084DA04 ,  5J084DA10 ,  5J084EA01 ,  5J084EA29 ,  5J084FA03
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る