特許
J-GLOBAL ID:200903016772594258

情報記憶媒体、アクセス装置、アクセスシステム及びアクセスプログラムを記録している記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-105130
公開番号(公開出願番号):特開2001-291079
出願日: 2000年04月06日
公開日(公表日): 2001年10月19日
要約:
【要約】【課題】 多様な利用が可能な情報記憶媒体及びアクセス装置を提供する。【解決手段】 携帯型リーダライタ20は、3種類の周波数帯域による搬送波により電波としてアクセス要求命令を出力する。無線ICタグ10は、いずれか1の搬送波によりアクセス要求命令を受け取り、タグタイプ送信命令を生成して出力する。携帯型リーダライタ20は、受信したタグタイプに基づいて、周波数帯域とプロトコルとを決定し、決定した周波数帯域とプロトコルとに基づいて、携帯型リーダライタ20と無線ICタグ10との間で、フリーアクセスプロトコル、双方向認証プロトコル又は片方向認証プロトコルによる処理を行う。携帯型リーダライタ20は入出力応答を出力する。
請求項(抜粋):
電波を用いて非接触に読み書き可能な情報記憶媒体と前記情報記憶媒体との間で電波を用いて情報を送受信するアクセス装置とから構成されるアクセスシステムであって、前記アクセス装置は、それぞれ異なる周波数の電波により情報を送信する複数の装置送信手段と、前記複数の周波数とそれぞれ同一の周波数の電波により送信される情報を受信する複数の装置受信手段と、前記複数の装置送信手段に対して、一の時間帯において前記情報記憶媒体に対するアクセスの開始を示すアクセス要求情報を送信するように制御する装置制御手段とを備え、前記情報記憶媒体は、前記アクセス装置の送信する周波数のうちの1と同一の周波数の電波により前記アクセス要求情報を受信する媒体受信手段と、前記受信する周波数と同一の周波数の電波により情報を送信する媒体送信手段と、前記アクセス要求情報を受信すると、前記アクセス要求情報に対する応答を示すアクセス応答情報を送信するように、前記媒体送信手段に対して制御する媒体制御手段とを備えることを特徴とするアクセスシステム。
IPC (7件):
G06K 19/07 ,  G06K 7/10 ,  G06K 17/00 ,  G06K 19/00 ,  G06K 19/10 ,  H04B 7/26 ,  G11B 20/10
FI (11件):
G06K 7/10 Z ,  G06K 7/10 R ,  G06K 17/00 F ,  G06K 17/00 L ,  G06K 17/00 S ,  G11B 20/10 H ,  G06K 19/00 H ,  G06K 19/00 N ,  G06K 19/00 Q ,  G06K 19/00 R ,  H04B 7/26 E
Fターム (31件):
5B035AA06 ,  5B035AA13 ,  5B035BA01 ,  5B035BA03 ,  5B035BB09 ,  5B035CA23 ,  5B058CA15 ,  5B058KA01 ,  5B058KA04 ,  5B058KA05 ,  5B058KA06 ,  5B058KA35 ,  5B072CC21 ,  5B072CC24 ,  5B072DD02 ,  5B072GG07 ,  5B072LL11 ,  5B072LL18 ,  5D044AB01 ,  5D044CC04 ,  5D044DE50 ,  5D044HL11 ,  5K067BB32 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE12 ,  5K067EE35 ,  5K067EE37 ,  5K067GG01 ,  5K067HH23 ,  5K067HH36
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 無線式識別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-129908   出願人:東京電波株式会社
審査官引用 (1件)
  • 無線式識別装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-129908   出願人:東京電波株式会社

前のページに戻る