特許
J-GLOBAL ID:200903017099345000

建築外装塗料の施工方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小谷 悦司 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-252471
公開番号(公開出願番号):特開平11-090325
出願日: 1997年09月17日
公開日(公表日): 1999年04月06日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 建築物素材に直接か、または既に素材上に形成された塗膜やあるいは中塗材層上に直接塗装することのできる塗料及び施工方法を提供する。【解決手段】 コアシェル型エマルション組成物をバインダーとして含有する塗料で該組成物を重合する際の多段乳化重合反応の最終段目に加えられる単量体成分の重合によって構成されるポリマー部分をシェル部とし、前記最終段目より前に加えられる単量体成分の重合によって構成されるポリマー部分をコア部とするときに、前記シェル部を構成する単量体成分中のカルボキシル基含有単量体の量が前記コア部を構成する単量体成分中のカルボキシル基含有単量体の量よりも多く、かつシェル部を構成する単量体成分がカルボキシル基含有単量体を3〜20重量%含むもの。
請求項(抜粋):
多段乳化重合によって得られるコアシェル型エマルション組成物をバインダーとして含有する建築外装塗料の施工方法であって、コアシェル型エマルション組成物が、該組成物を重合する際の多段乳化重合反応の最終段目に加えられる単量体成分の重合によって構成されるポリマー部分をシェル部とし、前記最終段目より前に加えられる単量体成分の重合によって構成されるポリマー部分をコア部とするときに、前記シェル部を構成する単量体成分中のカルボキシル基含有単量体の量が前記コア部を構成する単量体成分中のカルボキシル基含有単量体の量よりも多く、かつシェル部を構成する単量体成分がカルボキシル基含有単量体を3〜20重量%含むものであり、建築外装塗料を、素材上に直接、または素材上に形成されている塗膜の上に直接、施工することを特徴とする建築外装塗料の施工方法。
IPC (7件):
B05D 7/24 302 ,  B05D 7/00 ,  C09D133/04 ,  C09D133/08 ,  C09D133/14 ,  C09D133/20 ,  C09D151/00
FI (7件):
B05D 7/24 302 E ,  B05D 7/00 L ,  C09D133/04 ,  C09D133/08 ,  C09D133/14 ,  C09D133/20 ,  C09D151/00
引用特許:
審査官引用 (15件)
  • 特公平6-051860
  • 常温硬化性組成物
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-095890   出願人:鐘淵化学工業株式会社
  • 水性被覆組成物およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-218673   出願人:ダイセル化学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る