特許
J-GLOBAL ID:200903017116547843

管理装置、編集装置、記録媒体を含むオーディオデータ管理システム、管理装置、編集装置、記録媒体、方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-565574
公開番号(公開出願番号):特表2003-526174
出願日: 2001年03月09日
公開日(公表日): 2003年09月02日
要約:
【要約】【課題】 記録媒体に記録されたオーディオデータに対して編集がなされた場合であっても、編集がなされたオーディオデータのチェックインを確実に実行する。【解決手段】 管理装置は、著作権保護されたコンテンツと、許可回数とを対応づけて格納しており、半導体メモリカード1に対するチェックアウトが要求されると、コンテンツに対応するオーディオオブジェクト(AOB)を半導体メモリカード1に記録すると共に、Content-IDをこのAOBに割り当ててる。その後、許可回数をデクリメントする。編集再生装置2は、半導体メモリカード1に記録されたAOBに対して編集を行い、再生する装置であり、当該AOBに割り当てられていたContent-IDと同一のContent-IDを、編集により新たに得られた1つ以上のAOBに割り当てる。ローカルストレージ20は、AOBに割り当てたContent-IDと、Media-IDとを含む履歴情報を保持しており、管理装置は、半導体メモリカード1からのチェックインが要求されれば、半導体メモリカード1に記録されている1つ以上のAOBのうち、履歴情報に含まれるContent-IDと同一のContent-IDが割り当てられた全てのAOBを再生不能な状態に設定して、許可回数をインクリメントする。
請求項(抜粋):
オーディオデータ再生管理システムであって、 記録媒体と、 許可回数を格納しており、第1オーディオオブジェクトと、第1識別情報とを記録媒体に記録して、許可回数をデクリメントするチェックアウト処理と、記録媒体における第1オーディオオブジェクトを再生不能な状態にして、許可回数をインクリメントするチェックイン処理とを行う管理装置と、 第2オーディオオブジェクトを得るよう、第1オーディオオブジェクトを編集する装置であり、第1オーディオオブジェクトと共に記録媒体に記録されていた第1識別情報と同一性を有する第2識別情報を、第2オーディオオブジェクトと対応づけて記録媒体に記録する編集装置と含み、 前記管理装置は、 前記同一性を有する第2識別情報と対応づけて記録媒体に記録されている第2オーディオオブジェクトに対して、チェックイン処理を実行するオーディオデータ再生管理システム。
IPC (3件):
G11B 20/10 ,  G06F 12/14 320 ,  G11B 27/00
FI (3件):
G11B 20/10 H ,  G06F 12/14 320 F ,  G11B 27/00 A
Fターム (19件):
5B017AA07 ,  5B017BB10 ,  5B017CA16 ,  5D044AB06 ,  5D044CC08 ,  5D044DE50 ,  5D044EF05 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12 ,  5D044HH15 ,  5D110AA08 ,  5D110AA27 ,  5D110CA06 ,  5D110DA04 ,  5D110DA12 ,  5D110DB03 ,  5D110DC16 ,  5D110DD05 ,  5D110DD13
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像・音声編集装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-116702   出願人:日本電気株式会社
審査官引用 (1件)
  • 画像・音声編集装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-116702   出願人:日本電気株式会社

前のページに戻る