特許
J-GLOBAL ID:200903017304278442

電子商取引与信処理方法及び電子商取引システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 眞一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-290804
公開番号(公開出願番号):特開2004-126976
出願日: 2002年10月03日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】ネットワーク上での電子商取引きを行う場合に、クレジットカード番号等の個人情報の流出を防止でき、かつ販売者と与信機関の契約関係の有無に関係なく、任意の販売者から購入した商品の支払対価に対する与信を行うことができる与信方法を提供すること。【解決手段】購買者端末において購入希望の商品情報と共に、購買者が希望する与信機関の選択操作を受付け、販売者装置に送信するステップと、販売者装置において、購入希望の商品に関する支払対価と販売者装置を特定する販売者識別情報とから成るオブジェクトを作成して購買者端末装置に返信するのステップと、購買者端末装置において支払対価の決済を行う支払口座に関する個人情報と前記販売者装置から受信したオブジェクト中の支払対価と販売者識別情報とを購買者が選択した与信機関の与信処理装置に送信し、与信処理を受けるステップとを備える。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
商品の購買者が使用する購買者端末装置と商品の販売者が運営する販売者装置と与信機関が管理する与信処理装置とを備え、ネットワークを介して販売者装置が購買者端末装置に提示する商品に対する購買者の商品購入要求に対し、前記与信処理装置において購買者の与信処理を行い、取引可能な要件を満たす場合のみ購買者と販売者との商取引を成立させる電子商取引システムにおける与信処理方法であって、 前記購買者端末装置において購入希望の商品情報と共に、購買者が希望する与信機関の選択操作を受付け、購入希望商品を提供する販売者装置に送信する第1のステップと、 購買者が選択した購入希望の商品情報および与信機関の情報を受信した販売者装置において、購入希望の商品に関する支払対価と販売者装置を特定する販売者識別情報とから成るオブジェクトを作成して商品購入要求元の購買者端末装置に返信する第2のステップと、 商品購入要求元の購買者端末装置において支払対価の決済を行う支払口座に関する個人情報と前記販売者装置から受信したオブジェクト中の支払対価と販売者識別情報とを購買者が選択した与信機関の与信処理装置に送信し、与信処理を受け、その与信処理結果を前記販売者識別情報で特定される販売者装置に送信する第3のステップと を備えることを特徴とする電子商取引システムにおける与信処理方法。
IPC (1件):
G06F17/60
FI (4件):
G06F17/60 414 ,  G06F17/60 402 ,  G06F17/60 422 ,  G06F17/60
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る