特許
J-GLOBAL ID:200903017481052365

データカード及びその製造方法並びにその製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山口 巖
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-526429
公開番号(公開出願番号):特表2000-503436
出願日: 1997年01月23日
公開日(公表日): 2000年03月21日
要約:
【要約】本発明は、外形寸法が一致する少なくとも1つのカードカバー層(3)と少なくとも1つの基層(4)とから成るカード本体(2)と、このカード本体(2)内でカードカバー層(3)とカード基層(4)との間にはめ込まれ個人関連データを処理及び/又は記憶するための電子回路(6)を集積形成されているモジュール素子(5)とを有するデータカード(1)に関する。モジュール素子(5)内もしくはこのモジュール素子(5)とカードカバー層(3)及び/又はカード基層(4)との間に存在する空所(13)を満たすために、及び/又はモジュール素子(5)の表面上に存在する突出隆起部(9、10)を均一化するために水平化材(14)から成る補償層が配設又は形成される。
請求項(抜粋):
外形寸法が一致する少なくとも1つのカードカバー層(3)と少なくとも1つの基層(4)とから成るカード本体(2)と、このカード本体(2)内でカードカバー層(3)とカード基層(4)との間にはめ込まれ個人関連データを処理及び/又は記憶するための電子回路(6)を集積形成されているモジュール素子(5)とを有するデータカード(1)において、モジュール素子(5)とカードカバー層(3)及び/又はカード基層(4)との間に、モジュール素子(5)内もしくはこのモジュール素子(5)とカードカバー層(3)及び/又はカード基層(4)との間に存在する空所(13)を満たすために、及び/又はモジュール素子(5)の表面上に存在する突出隆起部(9、10)をならすために水平化材(14)から成る補償層が配設又は形成されていることを特徴とするデータカード(1)。
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る