特許
J-GLOBAL ID:200903017481238345

レンズ鏡筒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 冬紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-325075
公開番号(公開出願番号):特開2007-133089
出願日: 2005年11月09日
公開日(公表日): 2007年05月31日
要約:
【課題】レンズ光軸の傾きを容易に調節できるレンズ鏡筒を提供する。【解決手段】レンズ1,2を保持するレンズ保持枠50をウェーブワッシャ41の付勢力で光軸方向後方に付勢して、摺動枠30の内周面で保持する。保持枠30に設けられた雌ねじ部31に調芯ピン60を螺合させ、調芯ピン60を光軸AXに向けてねじ込んでいくと、調芯ピン60の先端部61は、ウェーブワッシャ41の付勢力に抗して斜面52aを光軸方向前方へ押圧する。これにより、レンズ保持枠50、すなわちレンズ1,2は、調芯ピン60および光軸AXを含む平面内で光軸方向前方に傾斜する。雌ねじ部31は、光軸AXを中心として摺動枠30に対して放射状に18箇所設けられているので、レンズ1,2の光軸方向後方への変位量が最も大きくなる円周方向位置の近傍の雌ねじ部31に調芯ピン60を螺合させることで、容易にレンズ1,2の光軸AXの傾きを修正できる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
レンズと、 前記レンズを保持し、前記レンズの光軸と垂直な面に対して傾斜している斜面が外周に設けられたレンズ保持枠と、 前記レンズ保持枠を支持する外枠と、 前記レンズ保持枠と前記外枠との間に配置され、前記レンズ保持枠を前記レンズの光軸方向に付勢する付勢部材と、 前記レンズ保持枠の斜面を押圧することで、前記付勢部材による付勢力に抗して前記レンズ保持枠を前記光軸方向に押圧して前記レンズの光軸を傾斜させる押圧部材とを備えることを特徴とするレンズ鏡筒。
IPC (1件):
G02B 7/02
FI (1件):
G02B7/02 C
Fターム (1件):
2H044AC01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • レンズ鏡筒
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-235549   出願人:富士写真光機株式会社

前のページに戻る