特許
J-GLOBAL ID:200903088503148960

レンズ鏡筒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-235549
公開番号(公開出願番号):特開2000-066076
出願日: 1998年08月21日
公開日(公表日): 2000年03月03日
要約:
【要約】【課題】レンズ光学系のうち偏心感度の高いレンズについて、その倒れ角を鏡筒の周囲から調節できるアオリ機構を設け、レンズ組み込み後にレンズ像質を観察しながら前記アオリ機構により解像度の調整を可能にする。【解決手段】レンズ光学系のうち解像度に最も影響を与える第2レンズ22Bを保持する第2レンズ枠34を第1レンズ枠28の内側に配置すると共に、第1レンズ枠28の周面に第2レンズ枠34を周囲から支持する1つの基準ピンと2つの偏心ピン52を120度等間隔の位置に設け、各ピンを第2レンズ枠34に形成した溝に嵌合させる。第2レンズ枠34の外周には第1レンズ枠28と接する突起部を形成し、この突起部を支点として第2レンズ枠34が傾倒できるように構成する。そして、固定筒38の穴38Aからドライバー等の工具を挿入して偏心ピン52を回すことにより、第2レンズ22Bの倒れ角を調整する。
請求項(抜粋):
レンズ光学系の中で解像度に影響を与える特定のレンズを光軸に対して傾倒自在に支持し、レンズ鏡筒の周囲から該特定のレンズの倒れ角を調整可能なアオリ機構を備えたことを特徴とするレンズ鏡筒。
FI (2件):
G02B 7/02 A ,  G02B 7/02 C
Fターム (3件):
2H044AA16 ,  2H044AC01 ,  2H044AC03
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平4-225307
  • レンズ鏡筒
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-309328   出願人:株式会社ニコン
  • レンズ鏡筒
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-330550   出願人:株式会社ニコン
全件表示

前のページに戻る